もう一ヶ月も前になってしまいますが、
3泊4日で台湾に行ってきました。
以前から一度は行ってみたいな〜と思っていた台湾
なぜこの季節を選んだかというと、
年に一度のランタンフェスティバルをやっているからなのです。
その他にも盛り沢山の楽しいツアーでした。
備忘録も兼ねて、この旅の思い出をお伝えしたいと思います。
今回も、ご一緒したのは、もはや旅友のけいたんです
初日、成田から約4時間で台北へ。
そこからバスで雲林に向かいました。
眺める街並みは、少し昔の日本のようで
あまり外国に来たという感じがしませんでした。
そんな中、最初に訪れたのは朝天宮。
女神の媽祖が祀られています。
媽祖は横浜の中華街にも祀られているんですよ(媽祖廟)
ずっと以前にこのブログでもご紹介した事があります。
そして、ここへ続く参道には沢山のお店が立ち並んでいます。
こんな所を見て歩くのも楽しいものでした。
それから、この旅のお目当のランタンフェスティバルの会場へ。
このお祭りは、町おこし的な意味合いで、毎年持ち回りで開催場所が変わるとの事。
ものすごい人出でしたので、そういった意味では大成功ですね。
酉年なので、鳥の飾りが多かったようです。
地域の特産物(野菜)も多かったです。
出店を見るのも楽しい、楽しいです〜
けいたんは買い食いしてました〜
本日の旅行記はこの辺で・・・
最後になりましたが、カイルもマリアンも元気にしています
台湾旅行記は次回に続きます
最後まで読んで下さり、ありがとうございました