今日も見に来て下さり、ありがとうございます

また、誕生日に際して、お祝いのコメントやメッセージなど
本当にありがとうございました

その誕生日ですが、親父さんからのプレゼントは
ママりんが以前から行きたいと思っていた能登半島の旅行でした

今日は備忘録も兼ねて、その旅行の事を書こうと思います。
出発した誕生日は、なんと全国的に大雨の日でした。
羽田から飛行機で能登空港に向かい、そこからレンタカーで周る事にしました。
こちらは能登空港にあった夏祭りに使う御神灯のキリコ。
車を走らせると、雨脚が強くなり、初日は半島の奥の海辺に行くつもりでしたが、
予定を変更して、金沢に行く事にしました。
市内で、地元の知人に教えてもらったお寿司屋さんで昼食。
ちらし寿司ですが、お魚が沢山入っていて、とても美味でした

その後、雨を避ける為、21世紀美術館に行ったのですが、
半分くらいがメンテナンス中との事、
なんともついていないスタートになってしまいました

この他の見学した有料ゾーンは、残念ながら写真NGとの事でした。
続いて、美術館のすぐ側の兼六園に行きました。
日本三大庭園のひとつで、冬の雪吊りは特に有名ですが、ここに来て、
さらに雨が強くなり、拭いても拭いてもカメラのレンズが濡れる有様

それでも、想像以上に美しい庭園で、次は別の季節に訪れてみたいと思いました。
その次に、ひがし茶屋街に行きました。
江戸時代から残る格子戸の町並みのお店が並んでいます。
こちらも雨のせいか、人がまばらでしたが、買物を楽しむ事が出来ました

それから、輪島にあるホテルに向いました。
雨は途中から雪になり、とにかく寒かったです。輪島の温泉は無色無臭ですが、
とてもまろやかで身体が芯から温まり癒されました

夕食には、またまた好物のカニも出て、大満足のママりん

長くなってきたので、この続きは次回にさせて下さいね。
今回の旅行中は、子供達がニャンズの面倒を見てくれました。
ニャンコは飼い主に似ると良く言いますが、
我が家ではカイルと兄やん、マリアンとぽちょ娘が良く似ているんです

つい、名前を呼び間違えてしまうママりんです

読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
応援、ありがとうございました
