カイルのアゴニキビ | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

こんにちは、ママりんです。
いつ沢山のコメントと応援をありがとうございます
大変励みになっています。

前回は病院に行った事を書きましたので、もう一つ病院絡みの話を。
以前(1/7)カイルにアゴニキビ(座そう)が出来た記事を書いた事があります。
今日は、そのアゴニキビのその後について書こうと思います。


アゴニキビは正式には座そうと言って、猫のアゴの部分にできる、
黒いツブツブの事を言います。
アゴの毛穴に分泌物が溜まってできる、いわゆる猫のニキビです。
今年の初め頃、それがカイルに出来てしまい、
最初は病院で皮膚炎のお薬を貰って塗っていました。
でも、ちょっと良くなったと思うと、また出来るの、繰り返しで、
数ヶ月経っても、なかなか完治しませんでした。

(これはその当時の写真です。)




清潔に保つのが一番との事で、薬用シャンプーを頂き毎日シャンプーを
しましたが、それでも翌朝にはアゴに黒いツブツブが出てしまい、
酷い時には皮膚が赤く腫れる事もありました。





そこで、塗り薬を、皮膚炎の薬から小児用のアトピーの薬に変えた所、
みるみる良くなったのです。
何ヶ月も良くならなかったのが、一週間で、すっかりキレイになりました。





元々アゴニキビは、出来やすい体質と、そうでない体質があるとの事でしたが、
カイルの場合は軽いアレルギー体質のようなのです。
そこで、フードもアレルギー用の療法食、ロイヤルカナンの
セレクトプロテインを足す事にしました。
見た目にもすっかり良くなり、これで、もう完治したと思っていました。




ところが、暫くすると、また黒いブツブツができるようになり、
獣医師に聞いた所、体質なので、普段から良く見て、
酷くならないうちに対処するしかないとの事でした。
毎日、毛をかき分けて良く見て、早い段階で気付けば、
コームで簡単に取り除けるので、悪化する事はなくなりました。




先日、病院に行った際、診て頂いた所、
療法食の方は、もう必要はないとの事でした。
でも、アトピーっ子なので、これからもずっと注意は必要です。
アゴニキビは、たまに聞く事があるので、
カイルの例も皆さんの参考になればと思います。


 
     *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ところで、すっかり涼しくなったので、カイルとマリアンの寝場所も
夏とは変わってきました。
最近は昼も夜もクロネコ車で仲良く寝ている事が多いです。







この様子を見ると後からマリアンが入ったのは明白です。
カメラを向けると、カイルはすぐに起きて出てしまうので、
写りは悪いですが、貴重なショットです。




       ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね



ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       

応援、ありがとうございました



読者登録してね