親父小田原箱根の旅 その1 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

 本日は、親父が書きます。

まずは、親父からお詫びです。
ちょびっと忙しくて、先週の水曜から金曜のコメ返しできてません。
まずは、本日分を確実に返してから、のこりできればやりますので、お許しください!

さて親父は、高校を卒業して約40年経ちますが、その時の仲間の結びつきは強く、
クラス会は、1年たりとも欠かした事がありません。
しかし、学年の同窓会というのは、実は昨年初めて開きました。
週末に、その時に幹事として活躍したメンバーで、慰労及び
次回の同窓会の企画を理由付けに、箱根に一泊旅行に行って参りました。
今日はその時の様子をお伝えしようと思います。

初日は、小田原で待ち合わせて、小田原城を見学しました。
本丸内の枝垂れ桜が見事でした。






子供の頃に来た時には、敷地内にちょっとした動物園があり、
象がいた記憶がありますが、その象も一昨年に亡くなり
今では小さな猿山を残すだけとなっていました。
寄り添う猿が、とても可愛かったです。





小田原城の天守閣に登り、小田原の街を一望して参りました。
残念ながら曇っており、遠い景色を拝む事は出来ませんでした。









城内で甲冑、お姫様のコスプレサービスをやっていたので、
アラ還親父も試して参りました。(親父本邦初公開!)
小田原城をバックに、悦に入っております。






その後、市内で昼食を済ませ、お宿のある箱根大平台へと向かいました。
宿は、東京都港区在住、在勤の人の為の保養所『みなと荘』です。


部屋、食事、温泉のどれをとっても、区の保養所のイメージを
微塵とも感じさせない、中々すばらしいホテルでした。
夕食時の飲み放題やカラオケなど、全ての費用を混み込みにしても
八千円でおつりが来ました。リピートしたい素晴らしい宿でした。




部屋から裏山を望むと中腹に山桜がきれいに咲いておりました。

一泊し、次の日は、大平台から、乗り物尽くしの旅を堪能しました。
それは、明日書きたいと思います。


それでは、本日のツーニャンをどうぞ。

ドアップのカイルです!





珍しく部屋の入り口で入室を遠慮するマリアン。






       ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね





ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       

応援、ありがとうございました



読者登録してね