わが家のトイレ事情 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

 こんにちは、ママりんです。
昨日は、ハレルヤ家の親父さんに、沢山の誕生日のお祝いの言葉を
いただき、ありがとうございました
ブログをやっていなければ、沢山の女性から、おめでとうを言ってもらう事も
なかったと、本人も、たいへん喜んでおりました


さて、本日のニャンコの話題は、わが家のニャンコのトイレについてです。
なので、お食事中の方がいらっしゃいましたら、
お食事後、また見に来てくださいね


普通、ニャンコのトイレの数はニャンコの数+1個が良いとされています。
わが家でも3個のトイレを使っています。


(A) このトイレは唯一、屋根付きで、うちで一番大きいトイレです。
   人間のトイレの隅に置いてあり、使う頻度も一番高いトイレです。





(B) このトイレは客間に置いてあり、使う頻度は2番目です。





(C) これは、一番最初に買った小さいトイレで、今は、たまにしか
   使われていません。
   調理中など、ニャンズをケージに入れる事もあるので、
   ケージの中に入れてあります。
         小さいので カイルの場合は前足を出した状態で使用します





以上3個のトイレがあり、使う頻度の差はあるものの、
2人とも、どのトイレも使っています。

お砂ですが、うちでは「おからの猫砂」を使っています。
ゴミとして出してもいいし、トイレにも流す事が出来ます。




さて、一番人気の(A)のトイレですが、掃除していて、面白い事に気付きました
カイル、マリアンの2人がこのトイレを使っているわけですが、
それぞれ用を足す場所が決まっているのです
これは、屋根を外した所の写真です。


① カイルが大をする所。
② カイルが小をする所。
③ マリアンが大をする所。
④ マリアンが小をする所。

まさか2人で相談をした訳でもないでしょうが、
気がつくと、いつもこの場所でしているのです。

カイルが小をする時は、手前のスノコに前足を乗せ、頭を出して用を足します。




そして、そのまま出て来ます。




そして、大の時は、こちらに背を向けることになります。




大をした後は、ちゃんと砂をかけてから出て来ます。




と、本日はくちゃーい話題になってしまいましたが、
以前、トイレについて質問された事もあり、また、何かの参考になればと、
こんな記事を書いてみましたえへ


このままで終わると、後味も悪いので、
昨日のシンクロネンネの後の写真をご紹介します花

写真を撮っていたら、目を覚ましたマリアンが大きく伸びをしました。






そして、一言。
せっかく寝てたのに、ジャマしないでくだちゃい怒り!






    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 

読んでくださって、ありがとうございましたビックリマーク
明日も見に来てくださいね!!


バナ-3 ペタしてね

読者登録してね