こんちは!


今日はいい天気飛び出すハート



さてさて、小1の衝撃、第二弾!!


第一弾はこちら





我が地区の学童は、小学校とは別のところにあります。下校して10分ほど歩き、学童へ出向き、各自帰宅時間を決め、一人で帰ってくるというルールになっているようです。



早くて、4時。遅くとも5時半頃には帰っていく子が多いと思います。




当時、まだ下の子は小さく、就寝時間も早いため、さったと夕飯を済ませて寝たいところ。宿題もあるし、明日の用意もあるし、夕方以降は一番忙しい時間帯。



我が家は早いと6時には夕飯を食べ始めていました照れ






すると、、、「ピンポーン!」




誰??と思い、カメラを覗くと、どうやら同じ学童に通っている子のようでした、、、!!




こんな時間にどうした? ?と、下の子抱っこし、モグモグしながら玄関を開けると、、、






「遊ぼー!!!」






よだれよだれよだれよだれよだれよだれよだれ





なんでー??学童終わってから遊ぶとかないしー!!!てな感じで私はぶっ飛びましたびっくりびっくりびっくり




夕飯食べてるし、もう遅い時間だから今日は無理だよと説明しても、わからない小1女子泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い




親が帰宅するのは19時頃らしく、暇なんだそうな。。。どうしても家に上がりたいそうガーンガーンガーンガーン




これは放置子では??と思うと同時に、どんな親御さんかわからないし、連絡先も知らないのでうちにあげるにも行かず、帰ってもらいたかったのですが、、、




結局、玄関先でしばらく遊び、帰宅してもらいました。。。





その後、その子の突撃訪問が続き、私はかなりゲッソリーしていましたよ泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い




本当にタイムロス!!!!



夕飯、宿題、お風呂、全てが遅れる!!!




イライラが止まんないー!!!




のちのち、この子とは色々あって、距離を置かせて頂いてます昇天昇天昇天昇天昇天(現在進行形です)親御さんもちょっとよくわからない感じの方だったのでね、、、





というわけで、私の衝撃シリーズでした。