ご訪問下さり、有難うございます。

「懐石 水月道場」
主宰しております平田侑子です。


「食べることは生きること」


懐石をとおして、食との向き合い方を学び、

人として成長していく道場です。

器の景色は自分の在り方がそのまま映し出されます。

懐石をとおして、真摯に生きる美しい姿へと導きます。



【稽古はじめ】

一昨日は、水月道場の稽古はじめでした。 

初稽古は、もう一度出汁について、

基礎にかえっています。


出汁はどこからやってきたのか。


先人の方々の偉業を知ることで、

感謝の気持ちに立ち返ることが出来ました。


出汁を引く、

たった15分の時間が、

見えないものと繋がる、

尊い時間に変わっていきます。


背筋が伸び、

心の軸が真っ直ぐに整う。

台所周りを綺麗にしている自分がいます。


今月のお椀は、

すり潰した蓮根を丸めて、

こんがり揚げた蓮根まんじゅう。

とろみをつけた出汁を、たっぷりと張ります。


何ともいえない優しく深い味わいは、

たった15分の時間がつくりだす。


かけた時間が自分を育て、

相手の心を動かす。


15分の尊い時間を確認し合う、

今年最初のお稽古が始まっています。










*実際にお稽古を体験する場を設けています。

水月稽古体験

1月

17日(水)   19日(金)

2月

2日(金)      16日(金)     21日(水)


*道場説明会

   3月27日(水)を予定しています。