ユニコーンSでは複勝にしとけばいいのにキッズバロックへのワイドで謙信公。函館SSはダイメイフジと悩んでメイショウショウブ。ラセットの複勝は余裕ながら、2者択一で選ばなかった方が馬券になること頻回。

 

本日もウィズと悩んでシルヴェーヌ。デアフルーグは安定の4着、カミノコは全然届かずの4着と、冴えてないことも無い。懲りずに続けることでオーシャンビューの複勝がハネて、最終もウイン、野中と悩んで▲小林マーベラス。フェルトベルクはさすがに切り捨てたがアカネサスで5倍。これは明日当たらない流れ。

 

宝塚記念がグランプリらしいメンバーでフルゲート、イイですね。これからの天気で分かりませんが、時計は出るが上りが掛かる馬場らしく、良く分からない。内回りで最初の直線が長いからスローからの消耗戦になりがち。

 

京都大賞典のことがあるからグローリーヴェイズは無視。サートゥルナーリアは中山適性のあるマイラー扱いをすることで切り捨て。ラッキーライラックは強い。クロノジェネシスは戦績がスイープトウショウを彷彿させ、ここで勝ち切る可能性も高いと見るが、ライラックには2戦2敗。混戦に強いブラストワンピースは内を引けなかったが、阪神の2200mはいかにも合いそう。

 

というワケで、複勝100円派としては、有力馬が謎の凡走をする前提で馬券を買うワケですので、天皇賞で買ったスティッフェリオをもう1度。そして昨年の小倉記念から本格化し、前残りの大阪杯で唯一ライラックを上回る伸びを見せたカデナ。

 

この2頭に課金しようかな。