俊介の登板が見れるということで楽しみにしてたのに…
やっぱりどうにもパリッとしません

先発投手が多すぎてローテーションが長いせいか、
あの方もどの方も調子が上がってきません

となると好調に思われた打線も守備もグダグダに…。
綺麗に0が続き、面白くもなんともない試合に飲むしかない状態でしたが、
九回ワンアウトからの数十分だけ、盛り上がりましたな

さすが最下位ロッテ

盛り上げ方を知ってますっ。
不思議と不甲斐なかった数時間のことなんてすっかり忘れてしまいました。
取り急ぎ感想を書きました。
も撮ったけど、何故かローズばかりだったのでやめとこ。後ろに熱狂的なローズのおじさんファンと、
熱狂的な大引ファンのおじさんが
交互に叫ぶ応援のハーモニーに
を奪われ、ちょっと面白かったです。
そして、マリスタで飲む
がとびきり旨いことを実感した、実に有意義な昭和の日でした

試合結果
4月29日 オリックス戦 千葉マリン
オ|020 100 200 5
ロ|000 000 003 3
オ|H:14 E:0
ロ|H:7 E:1
【勝利投手】金子 2勝 2敗 0S
【セーブ】加藤 2勝 0敗 5S
【敗戦投手】渡辺俊 0勝 3敗 0S
◆バッテリー
オ:○金子、大久保、S加藤=日高
ロ:●渡辺俊、高木、小宮山=橋本将
◆本塁打
オ:大引2号ソロ(7回・渡辺俊)、ラロッカ6号ソロ(7回・渡辺俊)
ロ:バーナムJr.1号3ラン(9回・金子)