52歳。ダンサー。大人二人&犬猫猫暮し

子宮頸がん。卵巣のう腫で

2022年5月 広汎性子宮全摘 

までの覚書きです。



4月8日

膵炎でお世話になった病院へは今月は2回ある中

腫瘍科のある大病院へ紹介状をいただいて緊張しながら行ってきました。


以前に毎週レッスンするため通っていた土地で うちの人のライブもあったし

私のお気に入りの服屋さんの支店があって

よく行くところなんで 遠い感覚はないけど


自宅からは有料道路を使って片道1時間ちょっと。



立駐をぐるぐると上がり

敷地内に出たものの

正面口すらわからずあたふた

トイレも済ませたいし


アホみたいに早く家出たのに

10時の予約に少し遅れてしまった。

慣れない それも大病院て

(危なくないけどw)

ダンジョンやわぁ 


こちらで、これからお世話になる先生は

ベテランぽくてなお安心


紹介なのでもっと簡単かと思ってたのは甘かった。。。


問診 内診(エコー的なのと触診) 肛門からも。

細胞も。

でまた 医師が押し込むタンポンとナプキンして。

六時間後に取り出してと(今日の入浴だめとか止血されなかったら連絡をと)印刷された紙をもらうけど

細胞取ると翌日まで出血続くから量が増えたりしたら連絡しようと思ってて

やはりまだ止まらない。



子宮頸がんは

8日前の画像よりも進んで

下(膣)にむかってきているらしい。


卵巣も腫れが大きい。



腹腔鏡では、無理な大きさということで

開腹手術に。



今、縦に傷痕あるのに今って横に切るよね

じゃあ +、十文字になる?

どこまで切るんかなぁ 衣装の時気にするレベル?

と、気になりつつ



手術までの検査の注意事項を教えてもらい

同意書を書き

入院までの流れを聞く。



それと

血をサラサラにする薬は飲んでいないかと問われた。バファリンとか。

って。。


市販薬でゆいいつ服用できるのがバファリン

頭痛のない日の方がめずらしいってくらい頭痛がひどい

バファリンないと困る


ロキソニンならいいですとのことでホッ(無知でした)


ちっちゃいことまで教えてくれて安心。





しばらくして 

迷路ゲームのように行き先をマークしてくれた用紙をもとに


採血 6本  

その本数より片手で6本入れていくその手さばきにびっくりw

この方、指サックの中で爪がちょっとしか生えてなかった。

この動作いちにちどれだけされるんだろう 



(あとで耳に刺すの意外に痛かった。ピアスホールある人のいうこと?(笑))


次は

心電図


四肢首クリップと めくりあげただけの 胸部に吸盤つけて数分。


それから

レントゲン室へ

ここは検査着で立位

髪を頭頂部におだんごして 前上、前下、横 と撮影



今日の検査はここまで。

入院手続き してから 会計。


会計が80人位待ちで

10分みたけど10番くらいな進み方。


ただ待つのも もう目も疲れたし居眠りもしたくもないので


いつもの服屋さんまで わずかの距離。

てくてくと行くことに。


入院するのに服いらないよ服いらないからね!そんな場合じゃないよ!と言い聞かせたのもあえなく

かわいいのありすぎ〜


このときばかりは病気とか忘れてる


つりスカート(昭和の呼び方?w)オーバーオール?みたいなの買って


すぐ戻ったら

ちょうど 会計できてきて

やっと車に戻れた。


患者さん2時間まで無料、+2時間計四時間300円以降1時間ごと加算

私は6時間ちょっとなので千円。


駐車場の精算機はこの日 一万円五千円は使用できません と張り紙されてて

(いつもは用意して行くのに緊張で忘れてたみたい)見たら1万何円しかなかった。

カードも使えない。


呼び出して両替してもらえてよかった!



帰宅したらすぐ

お腹具合の悪い愛犬の散歩と

人間のご飯つくり


休む時間なかった。。


でも 筋力落ちないよう

スキみて動きます!