夜中に、よく眠っているときに起こされる。


ぼやぼやと愚痴を吐かれ、
どうせ俺なんか。とばかりやさぐれ、
あげくのはてには、お前すかんなんて言う。


みんなストレスはあるんだ、だれだって。


おかげで眠れなくなっちまった。
本当はこんなに幸せなのに、でも死にたいなんて思う。
本当のことを見失う。



Android携帯からの投稿
昨日とても冷えたので、湯たんぽを使い始めました。


湯たんぽは、大学の時からだったかな。冬はよく使ってます。湯たんぽをして寝る大学生なんて、ここ数年のブーム前だったからめずらしくて、友達からは「なんで湯たんぽ?年寄りみたいじゃない?」とか言われてましたが、頑固な冷えにはこれが一番なんです。

祖母が毎日冬に使っていて、わたしが手足が冷えると言ったら「あなたも使い。」とわたしの分まで入れてくれるように。


湯たんぽのあたたかさと、ばあちゃんの優しい気持ちで、毎晩暖かく眠っていました。


そんな、祖母も他界していますが、今でも湯たんぽを使うと祖母を思い出します。


今は小さいサイズのも買い、娘にも使ってあげています。布団が暖まり、はやく寝入るようになりました。


いいものは順繰り教えていきたいですね。




Android携帯からの投稿
ボバキャリア、届きました!
柄はSOHO。赤すぐnetで、キャリアケースのおまけつき。


さっそく説明書を読んで、装着してみました。
一ヶ月目のベイビーちゃんなので、腰ベルトを折り畳んだ抱き方で。





柄は持ってるだっこひものなかでも一番可愛い!!
これにしてよかったです。
あとは、肩のクッションもしっかりしていて厚いし、まだまだ使用しないけど、フットストラップも子供の足がぶらぶらならずに重宝しそう。
エルゴも持ってるけど、赤ちゃんの背面の部分がエルゴよりボバの方が長いから、赤ちゃんの体をしっかり支える感じ。

ただ、ベコバタフライやエルゴより、若干キャリアの中での赤ちゃんの安定感は少ないかな?赤ちゃんが小さいうちはベコやエルゴの新生児用インサートがあった方が、赤ちゃんがキュッと固定される感がある。

でも、ないならないで少し丸まった感じになってもママの胸にぴったり寄り添ってくれて、今実際にすやすやと赤ちゃんはキャリーのなかで眠ってますニコニコ

個人的に、持ってるだっこひものなかでエルゴと比較して言うなら、こっちの方がわたしは使いやすいかも。エルゴではインサートを使ってるからか、前方の山盛り感がはんぱないし、キュッとなりすぎて腰が辛かったような。(個人的な意見です)
ボバの方が少し楽かな。
ただどの海外製リュック型キャリアも、ホコリはつきやすい!しかたないけど。


はやくお散歩にいきたいな。

Android携帯からの投稿