こんにちは みにごんです
★模様替えします★
↓
こんにちは
今回ちと暗いです。
ブログにするのもどうかな?
な日記的な内容です。
コロナ感染後、風邪症状は回復してきて
仕事復帰して気になったのが
頭がぼんやりしちゃうなってこと
判断力にかけてしまって
いちいちなんでも同僚に同意を得ないと行動に移せなくなってた
![]()
![]()
仕事の片付けでいつも決まった時間に電源落とす機器について
「もう電源切っても大丈夫かなー?」
と聞いたり
そんなのことを・・・
なのよ
⇑
家電みたいに電源入れ直してすぐに再起動するものでもなく10分くらいかかってしまうという背景もある
「この報告、〇〇先生に電話でいいんだっけ?」とか![]()
仕事復帰後数日はそんな感じだった
少しぼんやりはよくなったのだけど
なんか自分に自信がなくなってしまい
![]()
難しい患者さんの対応だからだと思うのに
私が下手だからうまくできなかった![]()
とか思って落ち込んだり
もともとすぐに
ゴメン
っていっちゃうタイプなのもあるけど
それも輪をかけて極端になったり
そんな感じで
普段はなんてことなくできることが
わ〜
私だめだ![]()
![]()
![]()
何やってもだめ、とりえもないし、不器用だし、あれこれあれこれ
と思いがちで
落ち込むし疲れるし
ますます気分があがらなくて![]()
昨日も前々からお願いされてた件
院内で
私しかできないことをお願いされてて
そのために日程調整の上
患者さんにきていただき
しっかり知識を呼び起こして臨んだのに
イマイチ発揮できなくて
後悔と不甲斐なさで情けなくて
落ち込みがハンパなかった
![]()
なんでも後遺症といってしまう決めつけはきらいだけど
やはり感染後の頭のぼんやりからで
そこからメンタルの
負のループで気持ちが上がっていかない
で
ときどきちらっと書いているのだけど
私は
ずっと職場を変えたくて
長男1歳のときに
それまでのハード系の病院をやめて
今のところに転職した
時折求人をチェックしているのだけど
それは
ゆるゆる〜な今の職場にいる自分が
腐ってしまうのがイヤで
が、ざっくりした理由なんだけど
ゆるゆる〜
というのは
= 暇すぎる、同僚のレベルが低すぎる
そんなゆるゆる腐った職場ですら
今のように
「私、全然だめ
」
と落ちている状態だと
他のどこに行っても
きつく感じるに決まっていて
これ以上
落ちようがない
今の自分にズーンって思ってしまって。
もともと
私みたいな自己肯定感の低いタイプには
向かない職業
気が強い人多いし![]()
→普段は私も強い部分はある
私は、医療職しか知らなかったので
子供の母になるまで
働いている人ってみんな
ピリピリしていて
攻撃的![]()
なのかと思っていた![]()
だけど保育園に通うようになって
周囲のワーママは決してそうではなく![]()
私の業種からくるピリピリなのかも
と気づいたとき
なんで
もっと生きやすい世界![]()
に
入らなかったのだろうってことにすごく後悔した
同じことを伝えるにも
言い方ってあるんだよなぁとか
ママになって
それまで知らなかった
病院勤め以外の世界にさらされて
優しさ思いやりのある言葉遣いにふれた
「なんでもっと苦しくない世界で・・・」
そんな気持ちが今とても強くて
いつも転職先を探すとき
「〇〇市 △△△(自分の仕事)」
と検索してるけど
ホントは
もし、他に働けるなら
残りの人生
もっとのびのび
働きたいなって思ってて
でも
なになら自分が働けて
必要としてもらえるかといったら
そんなものは今の自分にはないと思うし
どうしたら良いのだろう。
結局は新しいことなんてできなく
今までどおりの仕事をするか
転職しないまま
今の職場で諦めるしかないか
医療職をディスってるわけではないよ。
優しい人も沢山いるし
素敵な多職種もいるけど
私の資格は
なんだかぎすぎすしてる人が多い気がする
![]()
保育園や
学校のママ友たち
殆どの方の仕事や業務も知らなくて
コロナ禍になって
テレワーク
という言葉が出回ったけど
私の仕事ではそんなの
0 ゼロ
ありえなく
いいなぁ、おうちで![]()
なんてぬる〜く羨ましがっても
実際どんな業務を皆が家でこなしているかもわからない
うらやましいばかりでなく
なかなか仕事が終わらなく忙しく
スタッフ間のこと、難しい面もあると聞く
良い面悪い面あると思う
実際にお友達からもそんな話をしばしば
話を戻して
私は今年45歳になってしまうので
職場をかえるならラストチャンスで
ここ1〜2年が正職員で探すなら限界
だと
思っていて
この春も
いよいよ本腰で職探しのつもりだったけど
このメンタルでは無理で
今の気分は
全くど素人で
息子にしか食べさせられない
パン作りだけど
パン、好きだし
幸せな気分になれるし
誰かが喜ぶ
ホカホカのおいしいパン作って
生計たてられたらいいのに
みたいに思ってて
若干いっちゃってる![]()
そんな今の自分
コロナ感染後気持ちに余裕なくて
乳不使用のお菓子やパン
長男に作ってない![]()
こんなに作らないのは初めてかも
![]()
あながち夢でもなく
ほんの数%は思う
みんなが食べられるパンでも作って
喜んでもらえてら嬉しいのにって
![]()
![]()
![]()
なんていう現実逃避な期間が続きました。
人それぞれ
あんな人生だったら良かったのになぁ
なんてことありますよね。
私はきっと生まれ変わっても
ストレスは人間関係により起こるのだけど
対 ひと
な仕事には就くだろうなぁと思っています。
『生まれ変わり』
といえば
ブラッシュアップライフ📺
面白いね![]()
あまりに
気落ちして現実逃避したく
この冬は普段よりドラマ観て発散しています。
それも良し
かな
私が落ち込んでても
子どもたちは相変わらず
ギャーギャーばたばた
わちゃわちゃなので
普段なら怒るようなことでも
おバカな様子に
返って癒やされてます。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m