食物アレルギーのブログです
小4長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイム勤務
病院で働く医療職のワーママ
こんにちは
また間が開いてしまいました
書きたいことがあるのだけど、
筆慣らしでお出かけ記事
旅行に頻繁に行く、みにごん家
書いててテンション上がる
好きな分野です
最近は
これ書くのがイチバン好きだわ
といいつつこのハナシ
実は昨年の秋
全国旅行支援なつかしい
を利用して
夏の旅行(沖縄)に行けなかった
2022年に沖縄に行きそびれています
リベンジ
↓
といっても夏の終わりに
房総鴨川いってるので
リベンジ第二弾だけど
2022年10月に
山梨県・富士五湖周辺に行ってきました。
かなーり濃厚な記事です✨
きっかけは
(もう一度どこかに旅行するとして)
どんなところに行きたい?
と
アレルギーっこ長男に
リクエストを聞いたら
- キャンプしたい
- バーベキューしたい
と言ったこと
昨年8月の終わりに
コロナで沖縄が行けずに
鴨川シーワールド行ったときは
ホテルだったので
今度はアウトドアがしたかったそう
うちの超リサーチャーの夫さんが
あれこれ調べて
最初はツリーハウス
にしようとか
時期的に寒いかもと
ログハウスを調べたりして
宿泊場所を決めました。
泊まったところのことは
のちほど
秋なので
くだもの狩りがしたい
とのリクエストもあり
山梨県に行くことに決めました。
今回はこのエリアへ
山梨県
ブログには書いてなかったけど
こっち方面も
子連れでまぁまぁ行っています。
5年前にもぶどう狩り含めた
義理両親との旅行で
箱根&山梨を周りました
コースちょっと似ています。

富士五湖湖畔に宿を設け
一泊の旅へゴー
しょっぱな
まさかの
ワクチン接種証明書を
職場に置いてくる
※2022年の旅行の話です
という失態をしてしまい。
職場に寄ってからスタート
普段はレンタカーですが
今回隣県の義理実家から
車を借りていたので
8時より早く出発できたのは良かった
途中
談合坂サービスエリアで休憩
アレルギーっこ長男は
自分におみやげ
光る富士山キャンディ
というのを買いました
よくガイドブックに載っています
乳不使用
実際はもうちょっと安かったよ
これ、最近はどこでも類似したのが売っています
今年、群馬旅行行ったときも
ぐんまちゃんのが売っていたよ
ここでトミカがめちゃくちゃたくさん売っていて帰りたくないと次男は大泣きでした。
さて
富士五湖周辺に到着
先に宿にチェックインし
補助券をもらって
また山中湖畔へ繰り出します。
午後に乗るカババス
という水陸両用バスの予約時間があり
駆け込みでそば屋に入りました。
湖畔にそば屋、
ほうとうやさんは
まぁまぁありましたよ。
乳アレルギーでも安心
そば屋なら
早いだろうと
しかし
かなり混雑
&ほうとうも扱っていて
時間かかるよね
「最短でも○分かかる」
とかで
好きなメニューも選べず
すぐにできそうなものを選び
とにかく
しゃべらず
ひたすら食べろー!
とかけこんでごちそうさま
なんとか集合時刻に間に合いました
大人だけだったら
余裕で食べ終える時間だったけど
急がせてごめんね
さてカババス
エンターテイメント性が強かったですよ。
最初にオリエンテーションルームで
動画観たあと
レッツゴー的なかんじで。
さっきまで陸地だと思ってたら
ザブーンと山中湖をぷかぷか
水に入っちゃえばただの遊覧船ですが…
天気があいにくだったのも残念
その後、今回のお楽しみの一つ
しのびの里へ
私がずっと
日光江戸村にあこがれていて(笑)
日光行ったら
ふつーに滝見たり
東照宮行ったりで
なかなか江戸村まで時間が割けない
&
結構高いのよね
それでまだ行ったことないの
私、古き日本が好きなんです
大河ドラマもなるべく見たいし
大奥とかやってると結構観ちゃう
そういうわけで
各地出かけようっていうと
忍者関連の施設がないかなー
とチェックする我が家
忍野八海のそばにあり
忍野八海と同じように
景観のよい里山の風景が広がります
施設もいつできたのかな?
かなり新しそうでした。
絶対喜ぶと
無駄な出費ではありますが
忍者衣装もレンタル
こどもたち、あがってました
忍者修行をモチーフにした
アスレチックがいくつもあり
年少次男〜小3長男まで楽しむことができました。
中でも
撮影は一部のみ可だった
「からくり屋敷」に大ハマリ

5〜6回入場してました。
仕掛けがたくさんあって楽しかったよ
わかるわかる〜
これは楽しいでしょ
他にも楽しいしかけがいくつか
そしてかなりの迫力の忍者ショー
閉園時間もあり
というか
今日は旅館・ホテル泊では
ありません!
黙ってても
ごはん
でて
きません
これから宿に向かって
大人は
夕食の仕度を
しなくちゃいけない
と少し日が陰ってきた
16時には引き上げ
スーパーへ買い出し
とはいっても
ほとんど家から持参してきたので
調達したのは飲み物と
足りないお肉くらいかな
大きなスーパーも河口湖周辺にいくつもありました。
さてお宿
アウトドア風がいい
という長男リクエストでしたが
私達は「にわか」なので
テント泊経験はありません
屋内用のおもちゃの
こどもテントだけ(笑)
10月で寒かったのでログハウス
(コテージとの違いがわかりません)
もやめ
バーベキューのように
グリルで煮炊きできる!
というところだけポイントを押さえ
プランナー夫さんが選んでくれたのは
いわゆる貸別荘のカテゴリー
普段
マンション住まいのうちの子たちは
2階建ての
今日一泊するおうちに
大はしゃぎ
1階に
キッチン+リビングダイニング
2階は
ベッドルーム+バスルーム
私自身も普段の
狭く散らかったキッチンと大違い
きちんと整頓されていて
しかも
こんなになんでも揃っていて
調味料も塩コショウ、醤油、酒、油
など
マヨネーズ、ケチャップ以外はなんでもあった
調理器具もひととおり
もちろん炊飯器も
すごいね貸別荘って
このカテゴリー知らなかったけど
とても気に入りました。
こどもは
温かい屋内でぬくぬくしながら
普段の夕方のテレビアニメ鑑賞
我々は長男リクエスト
キャンプでカレーが食べたい
の通り?!
屋内のキッチンでだけど
カレーを作りました。
大人は
屋外のグリルでステーキ肉焼いて
ワインと一緒にいただきます
外のポーチ的なところで上着きてブルブルしながら食べました。
にわかなんでね
子どもたちは
さっさとごちそうさまして
気に入ったお部屋で遊んでいます。
大人は涼しい空気感を少し堪能
更に
お肉焼いてチーズとワインと
特別感味わおうと
用意していた
泡風呂になる入浴剤入れて
またまた子どもたち大はしゃぎ
ベッドは4台
今まで一人にひとつベッドがあるとこ
泊まったことない
↑
普段は洋室の部屋でも
ホテルのツインルーム
プラスエクストラベッド対応だからね
子供が大きくなったら
二部屋予約しなくちゃいけないのかな
と思ったのに
次男は私と同じベッドがいいー
とシングルベッドでくっついて寝ました
身体かちこち

でも行ってみたら案外
そば、ほうとう的な店があって
良かったです
最悪は
デニーズかなって思ってたのて
2日目
せっかく良い時期なので
河口湖もみじまつり
というのに立ち寄りました。
貸別荘からも歩いていけます

結局寄らなかったけど
貸別荘、河口湖のそばには
アレルギーっこ長男が食べられそうなジェラートやさんもありました
さてさて
今日の目的地へ
道の駅も途中で寄ったけど
笛吹川フルーツ公園へ
ここ、楽しみにしていたけど
実際行ってみて
想像以上に楽しめました
しかも入場無料なのです
パーキングからすぐのところに
早速、遊具ゾーンが
アスレチック風になっているので
小3長男でも十分楽しい
その後は勾配がきついので
ミニ汽車に乗って上まで上がります。
終点、頂上付近
すごいパノラマビュー
きもちいぃ〜
そして色々楽しむ
まず、大人も子どもも嬉しすぎ
ジュースが出る水道
テンションあがります
(有料ですけどね)
その後は足湯につかります。
足湯入ると汗が出るほど
よい陽気だったのですが
見晴らしがよくて
子どもは足つぼゾーンが楽しくて
ここだけで結構な時間を費やしました。
さてそろそろ昼食どき
中腹のあたりにレストランがあり
そこならアレルギー情報がありそうでした
でも実は
事前にメールで問い合わせたんだけど
折り返しの
返信メールは
なかったという
そんなこと珍しくもないので
落ち込まないけど。
ここは
持ち込んでも構わない雰囲気なので
心配なら予め持参してね
うちはもうめんどくさくて
頂上の軽食コーナーで
麺類食べてすませました
さて少しずつ下におりると
またしても遊べるゾーン
ネット状のプレイゾーンがあり
大はしゃぎです。
そのあとも
ちょっとした博物館的な
クイズもできる遊び場が続き
そこを抜けると
・カフェ
・水遊びスポット
・イベントプレイスが
ラ・フランスをプレゼントされたり
ぶどう狩りするための昇降機体験をしたり
そして
やっぱり大好き
水遊び
川が流れているだけでなく
水上アスレチック風になっているので
これはこども楽しいでしょ
私も子どもたちが楽しそうにしてくれて本当に満足でした。
遊びすぎて疲れたので
ドーム内のカフェ
にアレルギー表示がありで
なんと、
シャインマスカット
ソフトクリームが
乳不使用だったので
買いました
フルーツ好きなアレルギーっ子長男はソフトクリームに御満悦
カフェも
絵本があったり
かわいいベンチがあったり
なかなか良き
ほんとに入場無料でいいの〜
そして何故コスプレしていたかって
ハロウィンシーズン
だったから
コスプレして入場すると
◯△□って
ホームページに書いてあったのだけど
昨年のことだったので忘れちゃった
そしてハロウィンイベントでは
たくさんのフードカーも
来ていたので
大人はちょろっと
お肉的なものを買ったり
カラフルなポップコーンを買ったり
ぶどう🍇絞り体験をしたり
かなーーーり楽しみました。
無料なのに
ここを選んだきっかけは
ただ、息子の習い事の遠足で
ここに行くらしくて
機会を逃してしまったので
行ってみたいな
って言ったことだけでしたが
ほんとーに来て良かった
オススメスポットです
帰りにはしっかり
ぶどうも買って帰りました。
夫と私はワイナリーに寄って
しっかりワインも買って帰りました
あと信玄餅もね
ほんと、なかなか楽しかった旅行でしたー。
次回はたぶん
ちょっと重めなのを書くと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました😊