2022年夏休みの思い出の4分の1 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


ふだんは食物アレルギーのブログです

小3長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイム勤務

病院で働く医療職のワーママ



こんにちは

私が朝の更新なんて珍しい

休日の朝のブログ、読んでもらえるかな?





うちの長男の小学校は

7/20〜8/31までが夏休みカキ氷


今日8/10で折返しです。



前回のブログ、

次男が体調わるいよ!って内容のブログでした。

そのせいもあり仕事の夏休みは

どこにも外出、旅行できませんでしたえーん




8/10の朝

長男が

最近どこにも

出かけてないなぁとつぶやき



それに対して

みんなが早く元気になって

週末遊びに行こうね



と答えました



お盆前には復活して

山の日からの休み日本国旗

遊んでいられるかな?って思っていました






そんな私んち






コロナに感染しました





赤ちゃん

次男の保育園でめちゃめちゃ風邪の流行っていた


次男はその後

最高で38℃熱がある日もありましたが

→受診しコロナは陰性

RSかなって



3日間くらい

37.0℃〜37.5℃のあいだのビミョーな感じが続いていました




それはまぁ良いのですが

咳が酷くて

ガマガエルみたいな勢いのある咳


周囲が移らないわけがない

ゲホゲホっぷりで


私は次男が風邪を引き始めたのと同時に


あまり体調が良くなかった。



うつってるなぁガーン




夫さんも

しまいには長男も

痰が絡むようになってきて違和感



夏の休暇のぶん

夫さんの在宅勤務のぶん

もあったりで


体調の心配もあり

長男は学童に行くのも控えていましたが



週があけて長男にも

次男同様のビミョーな熱が

出始めていました。




 

長男は週末一度だけ

夜中に38℃熱が出たので

抗原検査をしてみましたが陰性でした




長男含め

家族みんな

次男の風邪うつっちゃったね

と思っていた



そうして学童をお休みしていた




8/10


この日も長男、朝は37.1℃


私も夫さんも仕事をやりくりしてきてたのでさすがに休めず


小3長男を一人で家にいさせて

出勤しました。



私はお昼すぎには

自分の担当する業務に目処がたつのがわかっていたので


さすがに丸一日は

頼りない&体調も微妙な長男を家に置いておけず

早退の許可をもらっていました




今日のスケジュールのメモを書き置きし

昼食を食べたあと

検温したら私にメールしてね

と伝えてありました




午後の一仕事終えて



メールをみたら



えー?

38.6℃だったよ




やばい


今までで一番高くなっている




微熱傾向から3日は経っていたので

こういう経過になるとは思っていなかった。



慌てて帰宅して

色々悩んだ末


本当は私達の判断ミスな部分

(出勤した日があることとか

受診のタイミングとか)もあり

そこは割愛しますが



長男に自宅に常備してある

抗原検査をしてみたら



出てしまった




慌てて職場の感染担当に電話


私は今日

患者対応を何件か

行ってしまっていた




今日は受診先が見つからない旨を伝えると

抗原検査キットがきちんと自治体から配られているものだったので


陽性の写真で

医師、感染担当が画像を確認をすれば

陽性報告済にしてくださるとのことで長男の件は済み




私は大急ぎで職場に戻り

濃厚接触者としてPCR検査を受けた

私が陽性出てしまったら

今日対応した患者様に

追加でPCRを行ったりしなければならない





絶対陽性だと思ったのに


陰性だった





ひとまず私は濃厚接触者なのだけど


長男を完全隔離できないことを判断され

10日の

待機期間を命ぜられた



濃厚接触者としての待機日数5日間だと思っていたので心の準備が出来てなかった

長い!




いずれにせよ

長男も私も

貴重な40日間の夏休みのうち


10日間を

自宅で過ごさなくてはいけなくなった汗






朝、長男から言われた言葉がずっと

心に響く



最近どこにも

出かけてないなぁ






待機期間があけるのが8月21日〜



週末は

残り1回ぶんしか残らない





待機期間があけたところで

フルタイムだし

夏休みの残り10日

好きに自由には過ごさせてあげられない




まして

もし最後の週末

天気でも悪かったら・・・



今年の夏休みは終わってしまうね





私は絶対陽性だろう

だと想定していた


次男はこの前受診の際

抗原検査陰性と出たけれど

症状も似ているし

もしかして陽性だったとして


みんな陽性だったら

かえって隔離の必要なくて

元気になったら


家でかき氷したり

ゼリー作ったり

バスボムもいくつか買ったり

カードゲーム買ったり

できるかなって

ステイホームでなんとか楽しませようと考えてたんだけど



一応私は陰性

次男も陰性なので


長男だけ隔離

してもらわなくてはいけない







第6波の大人の夫さんが陽性で

おとなしく自室隔離してもらっていたのと


また別の切なさがある




せっかく普段仕事している私が

仕事を休めて家にいるのに


家の中で一緒にも過ごしてあげられない汗




なんて切ない夏休みなんだろうね



次男にとっては保育園に行かず

私と遊べて嬉しいかな?



でも

にいにとは遊べないね



それに、なにかにつけて

大人たちに厳しく感染対策を言われて

ピリピリしていて



この10日間の利点を

見つけようとするほうが

難しいな





予防

ひどまず

長男の熱が早く平熱になりますように



久々に咳の風邪


アレルギーっこの長男

以前咳が酷くて

風邪がすごく長期化したことがある


早く治まりますように




体調落ち着いたら何かいいこと考えよう




花火

打ち上げ花火

買ってあるんだよキラキラ



沖縄には行けなかったけど

近隣に出掛けて

普段できないような

打ち上げ花火やろうって


夫さんと私で考えてて


たとえ9月になっちゃっても…


楽しめるかな



学校や仕事、習い事を二の次にしても

今年の遅い夏に

思い出を残させてあげたいな





予防

カバー写真は昨年帰省したときの一枚花火


何も設定しないと

抗原検査キットの陽性写真がデフォルトされてしまい虚しいのでせめて。




コロナ関連のことは喜んで書きたくはないけど覚え書きとして。


楽しいこと書くほうが断然イイ



最後までお読みいただきありがとうございます






予防関連記事予防


第6波のとき子供と私は陰性

自宅でどのように待機期間を過ごしたかの話



ネットスーパー使えそう。今回も使うかも




第六波の経過記事あります





 乳製品不使用クーリッシュ

 




 第六波のとき買いました。

テレビゲームやだなぁなご家庭にいかがですか?