感染巣ごもり対策/ネットスーパーと食物アレルギー | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照


食物アレルギーのブログです

小2長男は乳アレルギー

乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為 

完全除去

5歳より0.06ml経口免疫療法開始


母のわたしはフルタイムワーママ



こんにちは



次男の保育園で陽性者が出て



仲のいい友達っぽくてえーん



どうアクションしたらいいんだろう?


登園再開してからは

お話すると思うけど


確かママパパのご両親も近くにいないし

きょうだいもいて二人ともまだ乳児さんで


パパママも感染してたら

生活困ってないかなぁとか


連絡をするかで悩んでます。




で、もし

うちが夫婦どちらかが

コロナ陽性者になってしまったら

買い物にも行けないし



アレルギーがあっても

食生活まかなえるのか

急に不安になりました



もちろん災害用の備蓄は

少ないけどあるけど



今回の場合

お湯や電気が

使えないわけでなく


調達さえできればいいわけで




つまり



ネットスーパーとかで

いつも食べてる

アレルゲン不要のものが

手に入るのか

調べてみました





まずは1番頼りになりそうな

丸ブルーイオンネットスーパー



即日配送可

ここ大事


即日配送は対応のようですね
今は当たり前かなぁ


うちは近くにイオンはあるけど
配送元は20キロくらい離れた地域
配送センターのようでした。
必ずしもそばになくても
ネットスーパー利用できるんじゃないかな



早速検索下差しポチッと
と入れてみると




こんなにいっぱいキラキラ


さぁ日頃よく使う
使えるものはあるかな?


まずポチッとすると

ヨーグルト 抜粋

3種類もある!


なんと



豆乳シュレッドまで

取り扱いあり



コーンスープもあり
乳製品不使用




キッコーマンなどの豆乳飲料も






珍しい味まで取扱いありウインク




下差し
「アレルギー」とか「アレルゲン」で検索してみると



まずは

トップバリュは強いよね


特定原材料7品目に
配慮の
やさしいごはんシリーズ


やさしいごはんシリーズ

イオンネットスーパー取り扱いあり



パン、ミックス粉
これら主食もちゃんと手に入る




やきそば、うどん、スパゲティと

まだまだありましたよ




生活必需品ではないものの
まろやかチョコもあったピンクハート





マヨドレも取り扱いあり。

赤ちゃんのための離乳食も大丈夫




このあたりは買い置きあるお家が多いかもしれないけどあると便利なやつ




こちらも必需品じゃないけど
取り扱いありピンクハート





おやつから話を戻して
安心安全なみんなの食卓もある




こちらも食べられそう



他にもアンパンマンのウインナー
ニッスイのおさかなソーセージも取り扱いあり




パンは残念ながらタカキベーカリーは取り扱いありませんでした。



うちはまだOKにしてませんが
超熟もちゃんとあるし


※ただし、1月に発表になり最近ネットで話題になってますが

超熟リューアル予定です!

成分変わる可能性ありなので現在食べてる方は注意です。


うずまき右矢印超熟リューアル 


 




これは重度な人は無理だけど
少し牛乳ヨーグルト取れるレベルの人は食べてるってお友達もいる




麺類
こちらは乳アレルギーのみの方には



卵OKはこの2種類もある
焼きそば




これだけあれば
なんとか
飽きずに巣ごもり生活
送れると思います




丸ブルーヨーカドーネットスーパー
のぞいてみます。


豆乳製品




なんと、なかなか手に入らない
豆乳マーガリンも取り扱い

自宅でおこもりして暇だったら
お菓子とか作れるかも





肉まんも食べられるし
乳製品・卵不使用





ピザ生地
乳製品・卵不使用



よく見かけるセブンプレミアムも取り扱いなので
乳製品・卵不使用


料理しなくてもお惣菜もあり



即日可能ではなさそうでしたが
お店で売ってる
天ぷらや揚げ物、焼き鳥なんかも取り扱いありましたよ。

※卵については未確認ですがセブン&アイのお惣菜は比較的乳製品不使用です



イトーヨーカドーネットスーパーは
お惣菜類も豊富だったんだけど
アレルギー情報が得られなかった




この辺もあると便利
みんなの食卓


レトルト



スマホ
楽天やアマゾンもよく使うけど
ショップがそれぞれ異なるから
ばらばらで注文するのも面倒で
今回は掲載していません。

全国区対応できそうな
イオン、ヨーカドーだけであしからず。





配達までがとても早い
丸ブルーヨドバシエクストリーム便の情報だけ少し


レトルトが少しあった




ビーガン商品としてみたことあるのが少し



ダメ押しでファミレスの宅配も貼り付けます

私はまだ利用したことありません。

麺類とかでも宅配してくれるみたい





そんなかんじかな



ダッシュ
結構大急ぎで調べまとめたので
食べられるものを丁寧に
全商品は掲載していません。


でもこうして調べて
かなり安心しました。


普段常備しておきたいようなものが
手に入れることができる


生協もありがたいけど
注文から到着まで時間がかかりますからねショボーン
 



予防
今までコロナが流行してから

漠然と
ロックダウンになったら
どうするの?
なんて

ワタワタしてたこともあったけど


今回はほんと〜にバイキンくん身近になってて

これから数時間後
学校や保育園から連絡きて
濃厚接触者です魂

なんて言われることも
低くない確率でありそう。


昨日から長男の学校の
〇年生が学年閉鎖になったガーン




私も商品を調べながら
頼みそうなものを
「お気に入り」登録しておきました。



今回の内容はコロナに関係なく
妊娠中の方産後の方にも
役に立つといいなぁ。



私は切迫早産で
妊娠6ヶ月から出産まで
入院からの自宅安静だったので

ここまで準備しておけば楽だったなぁ


想像以上に
色んな豆乳製品の品揃え
があるようなので

近くで手に入らないよ〜とか
イオンはそばにないし…

なんては人にもいいかもキラキラ



感染しませんように。

早く収束してほしいね。



次男のお友達の件

本当に困ってないかなぁ
モヤモヤ。
心配しています。



あとは
急に数日間子供とお休みになったときに

家で何をするかも考えておこうっとジンジャーブレッドマン
動画漬けにはしたくないし
ネットレンタル絵本図書館とかあればいいのに〜

私も家の中でできること
リストアップしとかなくちゃなぁ




最後までお読みいただきありがとうございました。




パン関連記事パン