食物アレルギーのブログです
小2長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイムワーママ
こんにちは
冬休み②を
今日アップしようかと思ってたんだけど
さっき買い物していて
余りにショックで悲しくて
いそいそと
こっちを出そうと思いました。
悲しみのコメントなので
わかってしまうかもしれないけど
敢えてお店はふせますね。
大手スーパーのパンやさんに
久々に行ったんですけど
プライスカードが新しくなっていて
価格がかわったことによるみたいなんだけど

このパンは記憶によると
入っていないんだけど…
これじゃあわからない

パンそのものの裏側とかにも
別のパンの写真だけど
なくしてしまったの?
表示があっても
このパンやさんの中で
2〜3個しか食べられるパンはなくて
全体の1割にも満たないものしか
食べられないけど
別のパンやさんで
表示があったとしても
1つも食べられるパンがない
なんてことも稀ではないけど
それでも
あったもの(表示)をなくしてしまって
情報がないと
買えません
レジで聞けばわかるかもしれないけど
パンは自分でトレーに取るという性質上
聞いて買うというものでもないし。
この大手メーカーさんは
プライベートブランドとかも
頑張ってくれてて
すごくお世話になってるけど
実は不満もあって
お惣菜うりばの
フライ類のプライスプレートに
アレルゲン表示がなくて
買うことができない
プラスチック容器に入ってるお惣菜には
成分表示があるのでまだ許せるけど
すごく虐げられてる感があるなぁ
ただでさえ
お菓子、パンは
ふつーは買えないと諦めて
買えるのがあるとすごく嬉しいのにね
私と同じように残念に思ってる人がいるんだろうなぁ。
でも
全顧客の大した割合でもなく
無視できる数なのかな
早く改善して欲しいなぁ
と
ボヤキでした。
今日はワクチン3回目で
早くもダルくて
ゴロゴロしながらの投稿でした。
文句に最後までお付き合いいただきありがとうございました。
関連記事