主に乳製品アレルギーの
小1長男
5歳より0.06ml経口免疫療法
今の目標は1.0ml
母のわたしはフルタイムワーママ
閲覧ありがとうございます
市販品、出しつくしたか…と
ネタぎれエンド…と思っておりましたが
先日コメントのやり取りをさせていただきたときの些細な情報ですが書かせていただますね
コストコの話題を提供していただいた流れで
マカロンのフレーバーの中に
乳製品使用していないのがありますよ〜♪と。
コメントでは写真等添付できないなぁ…と思っていたのですが
わが家の冷凍庫にまだありました
こちらでーす。
そのうち
マカロンかわいいですよね〜
食べてみたいですよね〜
マカロンは皮
(かわって表現でいいんでしょうか?)
には乳製品使用しないはずなので
中身に使われているかどうかのハナシ
ココアとかのクリーム系フレーバーは当然NGですが
フルーツ系はその味のコンフィチュール
を挟んでいるだけなので乳不使用というわけです
以前
わが家の長男もマカロンを食べたがったことがあって
百貨店でショーケース見ていたら
確かビエールエルメさんのマカロンもフルーツ系で数個食べられる味のがあって
食べさせました。
今、百貨店に気軽に行けないので情報載せられなくてごめんなさい
結果
もう要らないらしい
子供にあの上品な可愛らしい味はちと違うのかな
うちはエセ卵クリアなので
3 歳頃食物負荷試験にて卵白クリアしてはいるものの未だに卵白使用しているものがだめなことが稀にある。
そして卵キライ
でも皮が卵白菓子だから
そっち系の違和感で嫌だったのかもしれない
もう一つ
読ませていただいているブログで
卵、乳不使用の点心の話題があって
おぉ〜すごい
と思い
そういえば自分が先日義理のお母さんにプレゼントした商品もどうだったかなぁと教えてあげたいなと思っていた
こちら
かわいいよね
内容は
こんなかんじ〜
チーズがあるのはさておき
子供むけかどうかもさておき…
だけどね
じゃん
チーズ味あるのに
食物アレルギー情報
乳書いてないけど…

こうなってると
チーズ味以外の味のアレルギー情報も信用できなくなるよね

ということもあり
あまりおおっぴらにはお伝えできずにいました…

信憑性欠けますがよろしければ…
こちらから購入できます
カラフルといえば
アレルギーがあって手作りお菓子を作ることが増え、子供が喜ぶのでうちは見かけると買っちゃう
カラースプレー類
チョコ系はだめなので
砂糖菓子かアラザンみたいなのを選んで買ってます。
今、バレンタイン前だから普段より売り場に出てますよね〜
確かセリアのこれ
かわいいからよく買ってたんだけど
この前買おうと思って久しぶりに手をとったら
カゼインと記載(涙)
前はなかったはずなのに…
思い込みで買わずによかったです

色って癒やされますよね。
私もカラーや香りで気分を変えるのが好き(でした)
過去形 子供ができてそういう余裕もなくなっちゃったな
こんなのも何故か買ったりもしたけど
何も役に立たず(笑)
夫婦二人の頃は
手芸も好きでときどき作ったりしてました。というより単なる収集癖
きれいな色のビーズや布があると欲しくなってしまって問屋街とか大好きでした。
子供がいなくたって共働きだとそんなに作る余裕もなかったけど。
私はここのが大好きでした
今は無意味にマスキングテープ増えちゃってるなぁ。
男子だとそんなに使うところもないんだけどね〜

ビーズや布でかわいいオリジナルアクセサリーとか作ってあげたかったなぁ


話戻しますね
これも乳使ってないですよ
カラフルシリアルなこれ
うちは味がヤダって言われた。
かわいいのにね〜
あとはポイフル
乳・卵不使用
なのに
このサイズは
源氏パイと同じ現象…
そうそう一応
餃子とマカロンのこと書きたかっただけだったのにまた長くなっちゃいましたね〜
しかもカラフルアレルギーとか変なタイトルつけちゃったわ

市販品探してなるべく楽しみましょう
