アレルギーっこの母の休息 ~久々にスイーツでリフレッシュ | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照

 
普段
思うように甘いものを食べられない私
 
長男にはゴメンナサイえーん
 
私は完全に和菓子より洋菓子派です
あんこより生クリームが好きです
 
ファミレスに行っても
長男が食べられそうな
ぜんざいとかがないと
私は食後のスイーツは絶対オーダーできない
自分だけ食べるのは申し訳すぎるので
 
旅行中
休憩で寄った道の駅での
ソフトクリームソフトクリームも我慢
本当はソフトクリームに目がないんですタラー(泣)
 
私が
長男でも食べられる
お菓子やアイスを探すのは
実は自分が傍らで食べてもいい許可をもらうため
 もある
 
虹
ですが
土曜日半日の仕事が終わって
保育園までのお迎えの前に
久しぶりにお友達おねがいウインクとお茶
 
高野で季節限定の
栗のパフェをいただきました

栗のグラッセとアイスと下の方にいくとカラメルやピスタチオが入っていて美味でした
 
 
もー幸せラブピンクハート
 
 

普段抑制されてるから

特においしい。

 


私は自転車通勤

自分の住んでる地域と

そんなに離れていないところに

勤めているので

 

百貨店的なスイーツやパンを

買いに行く機会がなかなかない。

 

夫も土日休みではなく

ほぼワンオペで

アレルギーっこと一緒なので

甘いものを食べる隙がなかなかありませんタラー

 

 

次はいつこんな美味しいスイーツが

食べられるかな


まぁ

子供が寝たあとのコンビニスイーツはやめれない

だけど

30才代中盤から

スイーツは3時のおやつか

夕食後に食べたいので夜な夜な

食べたい欲は落ちてきている

でも日中堂々と食べられないから

仕方がなく…


独り言です