愛のワッペン | あらしの日から〜最重度知的障害自閉症育児〜

あらしの日から〜最重度知的障害自閉症育児〜

息子のトムは最重度知的障害を伴う自閉症スペクトラムと診断されています
成長、親の想い、日々の記録
※アメンバー記事は書いていません

お休みの日はゆっくり寝ていたいのに、息子は4時とか6時とかに起きる。

今朝は無視して寝ていたら、一生懸命頭を持ち上げて起そうとしてきた。

 

しぶしぶ目を開けて息子をみると、一生懸命拍手して「やって」のサイン。

「起きて欲しい」ってことだよね、と思いつつも無視していたら、

今度は手のひらを上に向けて「ちょうだい」のサイン。

はいはい、「お腹が空いたから起きろ」だよね。

 

お休みだからって惰眠をむさぼることは許されないのだ。

 

 

昨日は久しぶりに息子を連れて親子三人でデパートに行ってきた。

息子を連れて外出するときは、必ず背中に「愛のワッペン」をつけるようにしている。

 

 

デパートで一緒に帽子を選んでくれた店員さん、

知的障害の息子さんがいらっしゃるそうだ。奇遇にもほどがあるなぁ。

 

最初、息子にたくさん話しかけてくれて、息子は返事ができないので全部私が答えていたらワッペンに気づいてくれたようだ。

 

こんなふうに、いちいち説明しなくても周りに理解してもらえたりするので、

特に病院に行くときなどは必ず付けるようにしている。

療育園で年に一度まとめ買いをしてくれるので、たくさん買って鞄にも忍ばせている。

 

まあ、まだまだ知らない人も多いだろうから、本当に気休め。

でも息子が騒いじゃったりしたときに、

単なる「しつけのなってない子」と思われちゃうのは切ないからね。

 

その店員さんの勧めてくれた帽子はとても素敵で、

帰り際に息子にタッチして挨拶もしてくれて、とても気持ちよく買い物ができた。

 

夫のパジャマも新しくしたし(虐げられた小作人のようにボロボロだった)、

私のパジャマもネットで注文したし、これでまたしばらくがんばれそうだ。

 

昨日は息子は何故かうんちを5回もしてねぇ・・・(下痢ではない)

またおむつを和室で脱いじゃって大変な目にあってねぇ・・・

子供用タンスの上でいつのまにか一口ゼリーをこねこねしていたり・・・

うっかりカウンターに置き忘れたコーヒーをぶちまけたり・・・ゲッソリ

 

毎日いろいろあるけれど、

明日は素敵な帽子をかぶって息子をバス停に送ってきます!キラキラ