あー、4月はなんだかやる事が多くてちょっと疲れたな
毎年緊張する検尿は今年も無事に(?)終わった。
いつも普段起きる時間より早くトムを起こして採尿するんだけど、今回、彼はam3時に起きてトイレに行こうとしたの
我ながらよくとっさに体が動いたと思うよ。
「トム!待って待って待って!」と追いかけて無事に採尿できました。
しかし夜中の3時の尿を「朝一番の尿」とカウントして良かったかしら
デイと学校の面談も終了。
デイのほうは長い付き合いでトムのことをよく知ってくださっているので、良い点も悪い点もこれからの課題もスムーズに話し合えたと思う。
学校は担任2人とも初めての先生なのでまだまだ手探り状態。
(小学部だと大抵ひとりは持ち上がりなんだけど、中学部は人数も多いし難しいよね)
学習面で望むことを聞かれたりしたけど「特にないです」とは言えないから困った
とりあえず今までやっていたことの継続をお願いした。
(勉強も大事だけど、情緒の安定とか人との距離感とか身だしなみとかコミュニケーションの手段を増やすとか、生活面をより重視しているのです。あと何度も書いてるけどうんちの自立)
なんか心配で悪いことばっかり話しちゃったと少し反省。
今現在荒れてるわけじゃないのに、荒れるとすごく大変だとか4、5年生の時は物を投げたり噛みついたりする癇癪があったとかペラペラ喋っちゃった
トムは好奇心旺盛で真面目で素直ですごくいい子なのに、私はすぐ「すみません、手のかかる子で」みたいに言ってしまうな。
(まあ実際手はかかる訳だけど、あんまり卑下するのもどうかと我ながら思う)
はー、なんか疲れたな(2回目)
明日が5のつく日なので母の日のプレゼントを注文しようと思ってて。
ここ数年はスイーツにしてたけど、今回はこれにしてみます
実母は父が亡くなってからすっかり食事に無頓着になっちゃって、たまに菓子パン食べてごはん終了したりしてるみたいなので、おやきなら手軽に食べられて野菜も取れるかなと思って。
義母もまだまだ気落ちしてて食事に気をつかう余裕も無いだろうし、もともと少食だけどプチサイズのものならぱくっと気軽に食べてくれるかなと。
しょっぱいのだけじゃなくて甘いのも入ってるからおやつにもなりそう
喜んでくれるといいな。