年末年始の出来事① | アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

夫の転勤で北海道の超田舎から上京して半年。
うつ病と診断された夫と2人暮らし。
慣れないことだらけの毎日。
夫婦で今後の人生模索中☺︎
義実家とのトラブル、転職、親子関係等、人生の学びを記録していきます。
よろしくお願いします。

こんにちは。

夫の就活、確定申告、通院…

なにかとバタバタしておりました。


年末年始は私の実家で過ごしていたのですが、

LINEを通してまた色々言われました。


12月31日、

まず義姉から夫にLINEがあったんです。


「まだ北海道なの?」


年明けまではこっちに居ると伝えると、


「せっかく転勤で近くに来たと思ったのに

結局そっちなんだ💦

ここ何年かさおりちゃんの実家に行ってたんだから

今年くらいこっちにいてもいいんじゃなかったのかな?

言わないだけでママも楽しみにしてたんじゃない?

せめて年明け挨拶くらいしなよ。」



んー、余計なお世話。



私の実家でも、両親や妹とたくさん話して、

どれだけ嫌なことされても

今後も付き合っていかなきゃいけないし、

誕生日やお盆正月くらいは顔出したり

挨拶に行くべきだよねって話してたんです。



別に義姉に言われなくても

義父母とは関係が悪化しないようにしようと

決めていたんです。


今回帰る時はお土産買って

新年の挨拶もしに行こうって。



もともとそのつもりでいたことを

夫が義姉に伝えると、


「本当は来る気なかったくせに(笑)

あんたたち夫婦はそういう人たち。」


との返信が。


2人でめちゃくちゃイラつきました。


どうやったらこんな人間になるのか💦


別に義姉はどうでもいいんです。

なんか顔出さないと義父が可哀想な気がしてね。

ご飯誘ってくれて3人で行ってるし、

連絡くれたり、なんせ義姉があんなんだから

息子大好きなので。


せっかく近くに来てるのに、

なんか義姉のせいで色々かきまわされて、

お義父さんにまで迷惑かけるのも

本当こっちも辛くて。



私も思うことは色々あるけど、

夫の家族だし、無理しない程度に

大人にならないと…とは思っていて。



年明け顔出しに行くんですが、

そこでもまた色々ありました。

また書いていきます。



読んでいただき、ありがとうございました。