同居終了後の義姉からのライン⑤ | アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

夫の転勤で北海道の超田舎から上京して半年。
うつ病と診断された夫と2人暮らし。
慣れないことだらけの毎日。
夫婦で今後の人生模索中☺︎
義実家とのトラブル、転職、親子関係等、人生の学びを記録していきます。
よろしくお願いします。

こんにちは。

今日は義姉からの最後のラインを書いていきます。


私は色々言われて疲れてしまって、

「聞いてくれてありがとう。

また何かあったら連絡します。」とだけ返信。


そして最後に義姉から返ってきたライン。


「これからはお互い溜め込まないで

何でも話せるようになろう💓

さおりちゃんみたいに、

話さないで分かり合おうとするのは

マジでムズすぎだから!

美輪明宏じゃないと無理だよ〜!


振り返ってみたら○○(義姉の名前)も

さおりちゃんに話し聞きたいし、

話したかったけど、

なんか気遣ってた部分あったわ!

ごめんなさい!もう気遣うのやめるね!

だからさおりちゃんもそうして💓


ママとのことでも

○○(夫の名前)のことでも

困ったらまずは○○(義姉の名前)に

言うようにしてね!

うちの家は今までそうやってやってきたから、

なんとかするからね!

連絡待ってるねえ🥰


なんか急にハートの絵文字とか怖いし、

こんだけ色々家族かき回しといて

さおりちゃんに気遣ってた部分あったって


義姉の気遣いって何なん?

こんだけ言いたいこと言ってきて、

気遣ってたんだ。笑

普通言えないけどな。


そもそもの義母と義姉の関係もなんか変。

夫にも昔から義母が義姉に伝えて

義姉から夫に言うって


夫も母さんのこと定期的に信じられなくなる

って言うけど、確かにそうだなと思った。


私みたいに

話さないでわかり合おうとすると無理って言われたけど、

そっくりそのまま義母に言いたいわ。

言いたいこと言わないで不貞腐れて。


義実家で義母の態度が変わってきたときも

すごく生活するのが辛かったけど、

義姉からのラインが1番辛かった。

何も知らないくせに知ったフリして、

私のことを否定されてるみたいで。

結構長い間ストレスがすごくて

ごはんもほとんど食べれず、

ベッドで過ごすことが多かったな。


辛い思い出だけど、

なんか良くも悪くも色々学んだなと思う。


本日も読んでいただき、

ありがとうございました。