フィルムチェンジ!で「辞めたい」から「やる気」にシフトチェンジ! | ワクワクゲラゲラときどき涙

ワクワクゲラゲラときどき涙

キラキラワクワクゲラゲラと過ごしたいけど、たまに涙することもある日常。出来事や出逢いを素直に受け止め、心を磨きたいと思っています。


想った事が現実になる。




そんな言葉を聞いた時思った。


こんな辛いことを想い願ったことは

一度もないのに




今の業務の立ち上げに携わって10年。

一緒に取り組む他部署の方々とは

とても良い関係が築けているのに、

お膝元である部署(上司達)は、

未だにどこかよそもの扱い。



最近それを思い知らされる出来事が起きた。



さすがにもう辞めようと思った時、

斎藤一人さんの動画が目に止まった。



120%使えるこれからの時代に大事な究極奥義大公開【斎藤一人】毎日配信!まるかんアプリです😊https://www.youtube.com/channel/UClWdrIa7OsxFTROZ3e9FeEg?sub_confirmation=1この動画の音源はプロの技術による高精度なノイズリダクションを施してクリアに聞きやすくなっており、文字起こしとイメージ映像の解説によっ...リンクyoutu.be



フィルム(想い)を変えると、

映し出される映像が変わるという。




それから、

これまでの記憶を辿ってみると、


辛い、悲しい、悔しい

といった感情の根っこには、

認めてもらいたいと言う

『想い』があった事に気が付いた。



子供の頃、頭ごなしに叱られてきた経験が

始まりだったのだろう。



そうか。私は無意識のうちに、

『認めてもらいたい』と思って生きてきたんだ。だからまたこんな事が起きたんだ。



さらに考えると、

直属の上司には認めてもらっていないが、

社長はちゃんと認めて下さっていて、

大勢の前で褒めて頂いた事もあった。


又、立ち上げの際頂いた

役員の言葉を思い出し涙が出た。




どこの部署に所属し、

どんな上司の下で働くかなんて、

どうでもいい事であって、



この業務は会社にとって必要なもの。

私のやっている事は会社の役にたっている。

私に託して下さったんだと気が付いた。




危なかった。

危うく期待を裏切るところだった。汗



よし!グーキラキラ

フィルムを入れ替えて、今度こそ、

明るく前向きな映像を映しだすぞ!


そして、

もう一度真剣に取り組むぞ!




素敵なメッセージを下さった

斎藤一人さんに感謝。


気付かせてくれた上司に感謝。


お彼岸にこの動画に巡り合わせてくれた

ご先祖様に感謝した。お願いキラキラ




そして。



同じ様に悩んでいる方々の映写機に、

明るく楽しい映像が映し出されます様に。