よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記 -10ページ目

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

一時帰国・・・まず、行きの飛行機です。


えみ~ちゃん、夜便だったこともあり、

まぁそこそこ寝てくれたんですが、
抱っこで寝入った後、バシネットに置いて起きちゃったら・・・と思うと、
なかなか置けず・・・


結局ほとんどずーーっと抱っこ。

最後のほうだけちょこっと置くことができました。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記


私が抱っこで片手がふさがっていても、
よ~くんは、ちゃんとCAさんからリンゴジュースをもらい、
配られた“おかき”の袋も開けてもらい、
ひとりでパクパクカリカリ。


私がえみ~ちゃんを抱いて、
ちょっと後方にあやしに行った時も、


明け方、おむつを替えにトイレに行った時も、
「ボクここで待ってるね音譜」と言って、とてもおりこうさん。


そしてベテランのCAさんが、
抱っこしている私の機内食は、全てラップを外し、
ドレッシングなんかもかけてくれ、
片手で食べられるようにセットアップ。


何やかやと気遣ってくれ、無事成田に到着。


早朝にもかかわらず、
妹夫婦とじーじが車で迎えに来てくれ、実家へ。


はぁやれやれ!
続きは次の記事で!

3週間の日本一時帰国から帰ってまいりました。


1年4ヶ月ぶりの日本!
しかも、夏の日本は4年ぶり!

そして、えみ~ちゃんにとっては、初めての日本!


追々、滞在記は書くとしまして・・・


まずは今日のことから。


えみ~ちゃん、4ヶ月健診&予防注射に行ってきました。


体重 6.95kg  身長 64cm

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
女子の中では、大きい方から2~3割に入ります。

同じころのよ~くんにも、近づきつつある成長ぶりです♪


この写真は、偶然、おしゃぶりがほっぺたの上に・・・

本人は、おしゃぶりがどこにいったかわからず大真面目ですが、

かなり笑える絵です。



そして、1ヶ月ほどさかのぼった話題になりますが、

8月初めに無事生後100日を迎えたえみ~ちゃん、

「お喰い初め」をしなくてはなりません!


やっぱりお父さんが一緒の方がいいな、と思ったので、

出張から戻るのを待って
ちょっと慌しかったのですが、
日本へ経つ日にお喰い初めの儀式をしました。
よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

お赤飯を炊いたり、尾頭つきの鯛を焼く、なんてことはできないので、
夫の母が以前送ってくれた、焼きあさりを入れた炊き込みご飯と、
フツーに鯛の切り身を塩焼きにして・・・


何はともあれ、ここまで元気に育ってくれたことに感謝し、
これから一生、食べることに困りませんように、と
願いを込めて!


追伸
 昨日の夕方、虹が出ました。
 よ~くんが気付き、2人でベランダに出ると、
 何とダブルレインボー!

 よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
 わかります?
 1本、きれいに半円を描いている虹の少し上に、
 うっすらと2本目の虹が・・・!
 よ~くんも随分長いこと見入ってましたよ♪





いま、このマンションに住んでいる2才未満の子供、
何人もいるけれど、みんな男の子!
もしかしたら、女の子はえみ~ちゃんだけかも。


ということで、お下がりはよくもらえるし、
何やかやで可愛がってもらっています。


そしてとうとう・・・
もうすぐ本帰国する年長さんのお友達から、
「お人形さん一式」を頂いちゃいました。


その子が、
「このお人形は、どうしてもえみ~ちゃんにあげたい!!」
と言ってくれたとのこと。


ま、えみ~ちゃんがお人形で遊べるようになるのは、
まだだいぶ先ですが、嬉しいことです。


しかしながら、こんなお人形、
見たことも触ったこともないであろう、よ~くん。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

興味津々!!


何故お人形さんの目が閉じるのかを、さんざん観察・実験したあと、


着せ替える着せ替える着せ替える・・・

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

浴衣にサングラスさせたり、
    「雨だから今日は長靴ね!」とか言ってブーツ履かせたり、
        カチューシャやウィグを「なにコレ?どうやって使うの?」とか・・・


まぁ見てるとおもろいおもろい!



そんな変なよ~くんですが、
親友の双子ちゃんママがMBKで買ってきてくれた

ッカーユニフォームに大興奮!

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

お風呂上りに着てみて、大喜び!!

汗だくになるまで 「ひとり室内サッカー」 していたよ♪

双子ちゃんママありがとう!!





本日(3ヶ月と4日)のえみ~ちゃん♪

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記 よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

(母が)気が向いたときにやっている、うつぶせ体操♪
初めて、頭が上がりました!


数日前には、1cmたりとも上がらなかったのに・・・
わかります?2cmぐらいあごが浮いてるのが!



そんなえみ~ちゃん、パスポートをGETしました!


これからタイで出産するかもしれない、
私のお友達のために、Babyのパスポート入手までを
簡単におさらいすると・・・


①病院で出生証明書を発行してもらう


②出生証明書と出生届を大使館に提出する
  (出生届は、用紙を事前に大使館から入手しておく)


③日本の本籍地役所から戸籍謄本を入手
  (通常、出生届提出の1~1.5ヵ月後に戸籍ができあがる)


④戸籍謄本を持って、大使館にパスポート申請する


⑤申請後、4日ほどで出来上がり!



日本から戸籍謄本を取り寄せて驚いたのは、


えみ~ちゃん、出生地は
「タイ王国 バンコク都 ワッタナー区」


出生の受理者は
「在タイ日本国大使」


何だかカッコイイ~~!


初めての日本大使館♪

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記


さ、これで晴れて日本に帰れます!




今日でえみ~ちゃん3ヶ月になりました。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

家の体重計で量ると、約6.2kg。


           生まれた時  3ヶ月
 えみ~ちゃん  3.1kg  → 6.2kg
 よ~くん     3.3kg  → 6.6kg


相変わらずよ~くんと同じペースで成長中です。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

そんなえみ~ちゃん、昼寝が短いところまで、
よ~くんに似ています。


平日、早起きしてしまった時は、
午前中、2時間近く寝る時もありますが、
週末、よ~くんが家にいると、
30分*3~4回程度しか寝てくれません。


そのぶん、夜まとめて寝てくれるので、

ま、いいんですけどね。


さて、今日はよ~くんの話題。


幼稚園では、七夕の短冊に、

 「しんかんせん新幹線の うんてんしゅに なりたい」 と書いたらしいよ~くん、


家の短冊には、

 「サッカーせんしゅサッカーボールになりたい」と書きました。


キック力なんて、まだまだぜ~んぜんなんだけど、
とにかくサッカー大好きサッカーボールです。

マンションの遊び場でお父さんと。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
えみ~ちゃん外気浴がてら、
一眼レフを持ち出して撮影♪


あらら、現実より何だか上手にみえます・・・
カメラのお陰ですねニコニコ


ガニ股なところがお父さんそっくりですが、
とにかくお父さんと遊ぶのが大好きな息子です。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記



最後に最近おもしろかったよ~くん語録。


よ~くん、おならをブリブリーーっとしながら、


よ~くん「あっこれウンチだ、ぜったいウンチだ」(とトイレに駆け込む)


(トイレに座りながら)

よ「ねぇおとうさん、ボクがウンチしてるあいだに、
  ブロックでかっこいいビル つくっといてよー!」


「えー、お父さんはよ~くんと一緒に作りたいよ」


よ「うん、そうだね、家族だもんね!」(え??そんな大げさな話??)


数秒後


よ「ウンチぜ~んぜん出ないし!おしっこだけだし!」


完全なひとり芝居・・・  父母、苦笑するしかありません。



今日の夕飯のハンバーグ作りをお手伝い♪

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

あ、わかります?

エンポリの美容院で髪切りましたよ♪




夫がゴルフで不在の、ある日曜日のよ~くん。


午前中は、ずいぶん熱心にワークをしていました。
ひらがなをたくさんたくさん書いていました。


そのうち、レストランでもらった、フィギュアのおもちゃ兵隊で
遊びはじめ、爆弾ごっこをひとしきり。


お昼ごはんを食べ、えみ~ちゃんがご機嫌の時に、
抱っこ♪

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
(国籍が違うかと思うぐらい、肌の色が違う兄妹。

あ、よ~くんもホントは色白なんですよ、

タイ生活3年ですっかり焦げただけで・・・)


そして、私とかくれんぼを30分ぐらい(疲)。


その後、ピアニカをひいたり、
切ったり折ったり貼ったりの工作をしたり、
しまじろうのDVDを見たり・・・


で、私がえみ~ちゃんのオモチャを引っ張り出してきたら、


当のえみ~ちゃん、ビックリしたような顔して、
くぎづけでしたが・・・


それ以上に、なぜかよ~くんがくいついてきて、
えみ~ちゃんそっちのけです。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記  


  そうそう、えみ~ちゃん、あと1週間で3ヶ月になりますが、
  首の座りはまだもう少し先ですね。
  でも、横向きの姿勢にはなるんですねぇ、
  最近よくするポーズが、これ。

         ↓↓

  よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記  


  よ~くんもそうでした。
  首が座る前に、この上になった足がクロスして床についてたんですね。
  で、首が座ったと同時に、腹ばいになってましたね・・・
  うちの子の特徴でしょうか・・・??



で、さすがに赤ちゃんのオモチャに飽きたのか、
恐竜図鑑を熱心に読みはじめ・・・


夕飯のとき、
「おかあさん、ボク、肩こったぁ・・」


そうなんです。
よ~くんは、図鑑を読むのに夢中になると、よく肩が凝るんです。


机の上で読むように言うのですが、
床において読むので、凝っちゃうらしいんですよね。


夕飯の最中も、凝った凝ったと言って、
何度も肩を上げ下げするので、


万年肩こりの母、4才の息子の肩をもんであげましたよ!!(笑)


えみ~ちゃんがいるので、ついつい出不精になってしまいますが、
いくら夫がいなくても、
やっぱり、少しは外で遊ばせてあげないと、
可哀想なのかも・・・ですね。


よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
あ、わたしは楽しかったですよ、

お兄ちゃんが1日いてくれたからね♪



友達からは「たてがみみた~い♪」と言われている
えみ~ちゃんの髪型ですが、

濡れている状態で、すぐにとかすと、
こんな程度までは下がります。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

まるで体格のいい(板の厚い、とも言う)男の子みた~い、

なんて言わないで下さいね♪

が、乾くとすぐにフワフワ~~ッと!

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記


でも、よ~くんはもっとすごかったことに、
写真を見直していて気付きました。


これは、よ~くん3ヶ月半ばの写真。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
寝返りができるようになった頃ですね。
これに比べると、まだいい方だと思いませんか?

 (このほっぺたの垂れ感が、えみ~ちゃんもそっくりです!)


ま、こんなよ~くんの髪でさえ、
1才を前にフツーに下がったのですから、
えみ~ちゃんの髪も、必ずや下がってくれるもの!と、
母は信じてやみません!!

そんなえみ~ちゃん、本当に笑顔が増えてきました。


よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

あら?何見て笑ってるのかと思ったら・・・


よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

こんな感じで、ひとりゴキゲンな世界に入ってましたニコニコ




決して器用ではないよ~くんですが、
最近、幼稚園のアート(美術)クラスで作ってくる折り紙作品が
なかなかの出来です。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記
(え?コレで?なんて言わないでくださいね)

上から、4月イチゴ、5月鯉のぼり、6月あじさい です。


で、しかも、折りかたをちゃんと覚えていて、
家に帰ってきてから、いくつもいくつも折ります。


自宅で教えた折り紙は、なかなか覚えられないのに、
園でちゃんと先生に教わった折り方は、覚えられるんですね・・・
よほど私の教え方がよくないんでしょうか・・



本は周りの皆がビックリするほどスラスラ読めるのに、

書くほうは、まだまだ・・・


「は」や「ほ」の縦棒が右にいったり、
「ほ」の横棒が3本になったり、
「が」の点がいくつだったか、すぐわからなくなっちゃったり、
ひらがなとカタカナがごっちゃになったり・・・


でも、最近よくお手紙を書いて友達に渡しています。

夜こっそり中身を見てみると・・・

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記    よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

いつのまにか「?」とか「!」の使い方をマスターしてるし、

「大きくなったね」とか「かわいいよ」とか、

かな~~り「上から目線」で笑えます。



プールも、習い始めてちょうど1年。
ひとりで泳げるようになったと思っていたら、
あれほど怖がっていたジャンプもホイホイできるようになり、
そして、最近は逆立ちがマイブーム。

溺れてるかのように、連続逆立ちしています。



えみ~ちゃんが生まれてから、

つい、えみ~ちゃんにばかりカメラを向けてしまいますが、

たまにはよ~くんの写真も撮らないとね!(笑)

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

何かに集中している子供って可愛いもんです。


そんなこんなで、我が子2人とも、すくすく元気に成長しています。
よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記



えみ~ちゃん、2ヶ月になりました!

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

1ヶ月で「こぶしなめなめ」を始めたえみ~ちゃん、
まだ親指しゃぶりは上手にできませんが、
ガーゼとか、自分の服を、チューチュー吸うのが大好きです。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記


最近、色んな人に笑顔をふりまくようになりました。


というより、ただ単に顔の緊張が緩んでるだけ、とも言いますが。



今日は健診と予防接種に行ってきました。


5,620g、58cm


上から2割ぐらいのところに入る大きさですくすく成長中です。


予防接種は、
 ①5種混合(3種+ポリオ+Hib)
 ②肺炎球菌
 ③ロタ

の3種類を接種。


なんとロタは経口ワクチンでした。


飲めるんかいな? と思っていたら、

ドクターの

「だいじょぶ!おいしいよ、飲めるよ!はい、ゴックン!」

とのかけ声にあわせて、意外にも3口ほどちゃんと飲めました!


同時接種があまりに多いので、どうかと思いましたが、
ドクター曰く

「だいじょぶ、みんな受けてる。ぜったい受けたほうがいいよ!」と言うので・・・。


しめて、9650B!(30,000円弱!)

たかぁ~~~い!!







息子が、あまりにもザリガニ釣りにご執心なので、

「エビ釣り」伊勢エビを企画しました。


車で30分位のところにあります、
エビ釣りが出来るところが。


もちろん、よ~くんとお父さんだけです、
えみ~ちゃんと私はお留守番~♪


私はもっとだだっ広い所を勝手にイメージしていましたが、
意外にもこじんまりしていて、
それなりに清潔感あり。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

店に入り、席に案内されるといきなり釣竿を2本渡され、

エサを小皿で渡されます。


エサは鶏肉のみじん切り。

「エサを釣り針に付けるのはさすがに無理か・・・」と

エサを付けて「どうぞ♪」とよ~くんに竿を渡そうとすると


「見てるからたくさん捕ってね!」 オイオイ・・・ 笑


スタートから30分・・・

5尾釣れたそうです(写真が無いのが残念)


釣果は全て夫ですが、
なぜか達成感ありありのよ~くん。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

怖がりよ~くんのことですから、
もちろん、かかったエビを竿からはずすなんてことが
できるわけもなく、
さすがに夫も写真を撮る余裕は無かった模様・・・。


よく行く友人から「塩焼きが一番美味しいよ~♪」
と聞いていたので、
5尾、塩焼きにして、持って帰ってきてくれました。


見た目は大きいんですけどね、
身は意外と小さくて・・・5匹はあっという間に食べてしまいました。


「今度はもっとたくさん釣って来よう!」と、
父子で誓い合っていました。



えみ~ちゃんが生まれてから、
夫とよ~くんだけで行動することが増えてきました。


釣りの次は床屋バーバーです。

今まではママカットだったよ~くんですが、


何せ床屋ですら、何やられるか分からないという不安感からか、
怖い怖い、と言って行きたがらなかったので・・・

やっと夫と一緒に初床屋に成功です。


やっぱりさすがに床屋さんですね、
全体のバランスとか、耳の周りなんかは、
かなりGOODです。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

でも、襟足もうちょっと切ってもらいたかったなぁ・・・