頂きものバンザイ! | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

外国に住んでいると、
当然、日本のものが恋しくなるし、日本のものを頂くととても嬉しいです。


これだけ日本のものがたくさん手に入るバンコクでもそうなのですから、

もっと日本人の少ない地域に駐在している人たちは、
さぞ、大変だろうなぁとつくづく思います。


日本のじぃじばぁば達からのお届け物は、
もう、息子なんかにとっては、宝物の詰まった箱みたいなもので、

もうワクワク!!大興奮!なのですが、


意外性という意味で、

日本から出張で来られた方が持ってきて下さる「手土産」が、
実はとっても嬉しくて・・・!!


明太子を頂いた時なんか、
夫は大喜びでした!
一番よく頂くのは、やはり佃煮類でしょうか・・・。


次はお菓子ですね。


珍しいのは、

 崎陽軒のシュウマイ(真空パック) とか

 生ラーメン とか

 駄菓子セット とか・・・


ちょうどこの1~2ヶ月は、嬉しいお菓子が続きました!

 ヨックモックのクッキー 2箱
 柿山のおかき詰合せ
 文明堂のカステラ 2本 などなど


母が先日2回に分けて送ってくれた、

私好みのお菓子もたくさんあるので、

毎日、少しずつ大事に大事に味わって幸せに浸っています(笑)。

 あ、独り占めしてるわけではありませんよ、

 ちゃんとお友達におすそ分けしてますよ~!


「えっ?カステラあるの? やったぁ!!!」と大喜びのよ~くん
よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記


日本に住んでいたころは、

夫が海外出張に行く、といっても、

手土産にはほとんど気をつかってきませんでしたが、


こうして駐在の経験をすると、

今度、夫が海外出張の時には、

現地駐在の方々へのお土産に気を配れる妻になりたいな、と思います。

(あれ? キレイにまとめすぎ??)