海外出産のサプライズ!  | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

前回の記事で書くのを忘れましたが、
入院を5泊にしたのには訳がありまして、


赤ちゃんの先天性代謝異常の検査を、
日本式でやる場合は、生後5日目の採血、
タイ式でする場合は、生後2日目の採血、 なので、

日本式を選択する場合は、5泊するのが普通なわけです。



で、日本式とタイ式の違いですが・・・
日本式は6種類の代謝異常の検査をしてくれ、
別途3,100円+諸経費。
タイ式は2種類のみですが、費用は出産パッケージに含まれています。


欧米の医学でもこの2種類だけの検査が主流だそうで、
6種類もチェックしてくれるのは日本ぐらいだそう。


ま、でも安心料と思い、今回は日本式を選択しました。

さてさて、入院中、驚いたことがいくつかあります!


その1
沐浴用のベビーバスが「金だらい」だったこと!
そう、まさにドリフのコントに出てきそうなアレです。
(写真が無くて残念~)


その2
朝晩、会陰の傷の殺菌?治りを早めるため?に、
赤外線ライトを傷にあてます・・・。

足を広げて・・・ライトを当て・・・
上から布団をかけ・・・15分!
まるでコタツのようで、めっちゃ暑い!!
コレ、日本で採用してる病院あるんでしょうか?


とまぁ海外出産という得がたい体験をし、
えみ~ちゃんを家族の一員に無事迎え入れ、

はや、生後2週間が経ちました。


入院中は、たくさんの友人がえみ~ちゃんを見にかけつけてくれ、
いっぱいいっぱい祝福してくれました。

みんなほんとにホントにありがとう!!


よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

日に日に男顔になっていくえみ~ちゃん・・・。


日本のようにシンクが大きくないので、

シャワールームでの不慣れな沐浴にも、
よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

この2~3日、あまり泣かないでくれるようになりました。



よ~くんの方は、先日の「こどもの日」

園で教わってきた柏餅を食べさせてあげることは

できなかったけど、じーじばーば、お父さんに囲まれて過ごしました。

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

(なぜか“ひごい”が一番上~!)