運動会!! | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

日曜日、幼稚園の運動会晴れがありました。


よ~くんの園では、園庭の関係で、
午前の部「年少・最年少・最々年少クラス」
午後の部「年長・年中」と分かれて行われます。
(昨年、最年少クラスで参加した記事はコチラ )


じっとしていても汗が出てくるような日差しの中、
元気に入場です。

よ~くんとの生活
(っていうか、よそ見です)



まず「かけっこ」走る人
背の順で4人ずつスタート!

よ~くんとの生活

  ↑向かって左端がよ~くん

・・・・予想通りではありますが、断トツのビリ~~!


マンションの遊び場で遊んでいる時は、
前に比べてそれなりに速く走れるようになったなぁ、と思っていましたが、

キホン 「全力疾走」とか「闘争心」とは無縁の息子。

スタートも出遅れ、しかも隣の子を眺めながら・・・
いつもよりず~~~っと遅いペースでトコトコ走り・・・ゴール!


年少ともなると、速い子は速いです!
よ~くん、鍛え直さにゃイカンです!!



さて、気を取り直して「ポンポンダンス」

そして、親子競技の「騎馬戦」


いやぁこれが大変でした。

繰り返しますが・・・「闘争心」とは無縁の息子。

ただただ、振り落とされないように、
お父さんの背中にしがみついているだけ。

よ~くんとの生活

たくましい子は、ちゃんと片腕でお父さんの首につかまり、
身を乗り出して腕を伸ばして帽子を取りに来るのですが・・・


よ~くんとの生活

我が子は、ただ背負われてる状態・・・
必死に逃げ回るお父さん


「後ろアブなーぃ!」とか「よ~くん ほら取って!!」とか、
応援に熱の入った私ですが・・・後から思えば、
我が子の情けなさが、かな~り滑稽です(笑)


挙句の果てに、
バランスを崩した父子の転倒が相次ぎ、
それをよけて、何とか転ぶのを回避したよ~くんパパの背中の息子は・・・
「こわぁぁぁぁいっ!」と半ベソショック!


そして親子ダンス、私と一緒です。

よ~くんとの生活

この笑顔、まったく内弁慶の息子です。


午前の部の最後を締めくくる、年少さんの「棒引き」
これも、力入れてるんだか入れてないんだか・・・

よ~くんとの生活
ただ、手を添えているだけに見える我が子ですが・・・


ま、とにかく、無事終了。

よ~くんとの生活

閉会式も、またまたよそ見です。


親子ともに全身汗だく~。

我が子が草食系であることが再認識された1日でしたが、

ま、よ~くんなりによく頑張ったし、楽しかったから、

よし!としましょう!


そうそう、仲良しの双子ちゃんのおうちは・・・
双子ちゃんなので、騎馬戦にはお母さんも参戦。
なんと、前日家族4人でリビングで練習したんだとか・・・!!
やっぱりそのくらい気合入れなきゃいけなかったですね。


それとね、写真が相変わらずショボクてごめんなさいね。

昨年の運動会のあと、一時帰国した時に「絶対一眼レフカメラを買う」と

心に決めてたのに・・・

購買欲の無い夫婦・・・  執着心の無い夫婦・・・・

結局買わなかったんですよね、だもんで、写真がショボショボ。


ところがお友達が一眼レフでよ~くんの写真を何枚か撮ってくれました!

これが素晴らしい~~~のビックリマーク

やっぱりゼンゼン違います! 段違いです!!


お父さん、やっぱり一眼レフ買って下さい!!