はじめての 「うんどう会」 | よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

よ~くん&えみ~ちゃんのすくすく日記

5年間のバンコク駐在を経て、無事日本に帰国。 4月から息子は1年生、娘は2才。新しい日本の生活が始まりました。

幼稚園の運動会がありました。


よ~くんは最年少クラスとして、

「かけっこ」 「お宝Get(玉入れもどき)」 「親子競技」 「親子ダンス」
の4種目に出場します。


まず、開会式。

よ~くん、ちょっと緊張した表情ながら、
ちゃんと手を大きく振って入場行進してきました。


「きをつけ!れい!なおれ!」もちゃんと出来てたし、
前ならえも、準備体操もバッチリ♪


「かけ足 退場」だって、誰よりも、太ももがあがっています。

よ~くんとの生活

(なぜか、両手いっしょに前に出てますが・・・)



「かけっこ」 ヨーイ、ドン!

よ~くんとの生活

残念ながら2等だったけど、
転ばなかったし、泣かなかったし、
何より、この前傾姿勢!サマになってると思わない?



次の玉入れもどきは、拾った玉を大事に抱え、
全然手放さず・・・

よ~くんとの生活

(だれか、帽子をなおしてあげて~)



ま、これはご愛嬌として・・・

「親子競技」 お父さんと参加です。


お寿司を持って出前、最後にドーナツをGetする競技です。

よ~くん、迷わず玉子を選択。

よ~くんとの生活 よ~くんとの生活


一生懸命運び、何と1等!!パチパチパチ!!

よ~くんとの生活

(GETしたドーナツを愛おしそうにながめるよ~くん)


最後の「親子ダンス」

よ~くんとの生活
先生の動きを一生懸命真似して、ちゃんと踊りました!!


全種目が終了して、この笑顔!!

よ~くんとの生活



親バカですが・・・
よ~くん、泣くこともなく、炎天下の中、

とってもとってもよく頑張ったと思います。


親も汗だくで、疲れましたけど、すごく楽しかったです。



そして運動会の教訓 : 一眼デジカメ必須 ビックリマーク