さてさて、先日、息子が初めてひとりでお買い物しましたよ♪
うちのマンションの前には、
ムーピン(豚肉の串焼き)屋台が出ています。
このマンションの公園からは、
道路に出ずに、壁の間から手を出すと買えるんです。
で、今まで他のお友達が何回か、
おやつ替わりにカオニャオ(串焼きと一緒に食べるもち米)を
買ってるのを目撃したり、ついて行ったり、
買ってもらったりしたことがあり・・・
この日はたまたま同じ幼稚園のお友達数人が、
園バスから降りるなりみんな“カオニャオモード”で、
買いに走り出しました。
私は、お財布を持たずにお迎えに降りてきていたので、
よ~くんが「ボクもカオニャオ食べたーーい!」と言うのを、
「お母さん、お財布持って来なかったから我慢して」と言ってみましたが、
もちろんそんなこと分かってくれるはずもなく、ごねられて・・・
とうとう友達ママから5バーツ借り、
皆が買い終わって戻ってきているのを横目にひとりで公園へ。
「お母さんはここで見ててあげるから」と、
公園入り口から眺めていると、
よ~くん、ひとりテクテク・・・
公園の向こう端まで5バーツを握りしめ歩いていきます。
数秒後、満面の笑みでこちらを振り返り、戻ってきました。
カオニャオの袋を握りしめて・・・
「よ~くん、買えたの?よかったね~、何て言ったの?」
「カオニャオ ヌン(1)! って言ったの!
コートーカー (ちょっとスミマセンの意)って言わなくても、
平気だったよ。」
自信になってよかったね♪