日曜日は、アユタヤ観光に行きました。
ウェンディーツアーの日本語ガイド観光です。
アユタヤについては、
ガイドブックに書かれている程度のことを予習しただけでしたが、
本で読むのと、実際に見るのとは、当然のことながら大違い。
ワット・プラ・マハタートにある 仏頭 ワット・プラ・マハタート
ビルマ軍によって破壊された、
見るも無残な仏像、遺跡の数々・・・
スリランカ様式の3つの仏塔が並んでいて、
中には、アユタヤ歴代王3人の遺骨が眠っています。
遺跡は、レンガを積み上げて作られたものが多く、
世界遺産とはいえ、
かなり管理もゆるく、崩れているレンガもたくさん落ちていたし、
(ワット・ロカヤスタの寝釈迦仏の前でレンガを拾って喜ぶよ~くん)
敷地内にも、花火をしたと思われる残骸が散らかっていたり、
ここでもマイペンライな国民性を感じました。
これは、バーンパイン宮殿内で見つけた、不思議な木。
様々な色の花を持つ木が、寄生というのでしょうか?からみあって、
1つになっていました。
そうそう、よ~くん、初の象乗りにも成功しましたよ!
今まで、何度も象に乗るチャンスはあったのに、
怖がって大泣きするので諦めていたのですが・・・
今回は、泣いて嫌がるよ~くんを半ば強引に象乗り場まで連れて行き、
乗せてしまいました(笑)
乗ってしまえば、余裕♪
「こわくないねー! ゆれるねー!」と喜んでいました。
注:写真はじーじばーばの象乗り
いやはや、遺跡巡りはとっても素晴らしかったのですが、
何せ途中から日差しが強く、暑くて暑くて・・・・
すっかりよ~くんはのぼせ状態、
夜、熱が出てしまいました・・・
引っ張りまわしてゴメンネよ~くん。