ドラゴンクエストウォークのお土産攻略(福岡編)になります。
福岡のお土産は以下の4つです。
スポット | 難易度 | 駅からの時間 | 夜間 | 備考 |
PayPayドーム | 普通 | 徒歩15分 | 〇 | レジャー施設 |
小倉城 | 普通 | 徒歩10分 | △ | 城 |
太宰府天満宮 | 普通 | 徒歩5分 | △ | 寺・神社・教会 |
桜井二見ヶ浦 | 普通 | バス30分 | △ | 寺・神社・教会 |
福岡県は交通機関が発達しているので、どこも行きやすいです。
1.PayPayドーム
鉄道では、博多駅から福岡市営地下鉄空港線に乗り、「唐人町」で降ります。
徒歩15分程度でつきます。
駅から遠いので、おすすめは博多駅や天神駅からのバスです。
多数のバスが走っていますが、「九州医療センター」に行くバスに乗りましょう。
「PayPayドーム」よりも「九州医療センター」の方が近いです。
2.小倉城
JR西小倉駅から徒歩10分です。
小倉駅からは徒歩よりもバスの方が早いと思います。
「室町・リバーウォーク」「小倉城・松本清張記念館」どちらも近いです。
入場しなくてもクリアできます。
3.太宰府天満宮
天神駅から西鉄に乗り、「太宰府駅」で降ります。
徒歩5分程で着きます。
途中お店が多数あります。
4.桜井二見ヶ浦
最寄り駅から10km程あるので、駅からバスを使います。
博多駅から福岡市営地下鉄空港線に乗り、
直通のJR筑肥線「九大学研都市駅」で降ります。
西の浦線のバスに乗り、「二見ヶ浦(夫婦岩)」で降りて、すぐになります。
じっくり見学しても、10分もあればクリアできるので、
数十分後に来る九大学研都市駅行きのバスで十分帰る時間があります。