ドラゴンクエストウォークのお土産攻略(香川編)になります。
香川のお土産は以下の4つです。
スポット | 難易度 | 必要時間 | 夜間 | 備考 |
丸亀城 | 普通 | 徒歩10分 | △ | 城 |
栗林公園 | 普通 | バス20分 | △ | 公園・庭園 |
琴電琴平駅 | 普通 | 徒歩0分 | 〇 | 交通施設 |
小豆島エンジェルロード | やや難しい | 自転車15分 | △ | 自然 |
香川は県内に入るまでは、新幹線が無いので時間かかりますが、
入ってからはアクセスしやすく、移動時間も少ないので集中的にクリアできます。
1.丸亀城
岡山駅から特急で約40分、JR予讃線「丸亀駅」に行きます。
徒歩10分程度で着きます。
丸亀市内のバスの多くの路線が丸亀城を通るので、バスを使うのもおすすめです。
レンタサイクルもありますが、城に着いてから坂道を数分登る必要がありますので
注意が必要があります。
2.栗林公園
高松駅からバス、電車どちらでも行きやすいです。
特にバスは目の前に止まります。
高松駅からレインボー巡回バスに行きは西回り、帰りは東回りに乗ります。
「栗林公園前」のすぐ前になります。
入場しなくてもクリアできます。
3.琴電琴平駅
琴電琴平駅に行く他、JR琴平駅に向かうことでもクリアできます。
高松駅から琴電に乗ったり、岡山駅から高知行きの特急南風や
高松行きの快速列車に乗り、坂出駅から予讃線に乗り換えて行くことができます。
(おすすめ寄り道)金刀比羅宮。琴平駅に来たら行かないともったいない有名な施設です。
島にはフェリーで行く必要があるので、やや行くのが難しいです。
小豆島には各地からフェリーがでていますが、
エンジェルロードは土庄港が近いのと、フェリーの本数を考慮すると
土庄港からはバスやレンタサイクル(500円)で行くことができます。
バスの場合は、西浦線で行くことができますが、それほど本数は多くありません。
レンタサイクルなら片道15分程度で行くことができます。
道を歩けない時間帯でもクリアできます。