ドラゴンクエストウォークのお土産攻略(長野編)になります。
長野のお土産は以下の4つです。
スポット | 難易度 | 駅からの時間 | 夜間 | 備考 |
善光寺 | 普通 | バス10分 | △ | 寺・神社・教会 |
松本城 | 普通 | バス10分 | × | 城 |
諏訪大社 下社秋宮 | 普通 | 徒歩10分 | △ | 施設 |
高遠城址公園 | やや難しい | バス30分+ 徒歩15分 |
△ | 施設 |
長野県は東京からは、中北部は長野新幹線があるので、行きやすい一方
南部にあるスポットはやや行きにくいです。
名古屋、大阪からはどのスポットもやや行きにくいかと思います。
1.善光寺
長野駅からバス「びんずる号」に乗り、「善光寺大門」で降り、徒歩5分程度です。
バスの本数は多いので、行きやすいかと思います。
お店が多数あるので、楽しく行くことができます。
名古屋から往復する場合、信濃路フリーきっぷがおすすめです。
「びんずる号」もセットになります。
2.松本城
東京は新幹線長野経由、名古屋からは特急ワイドビューしなので松本駅に向かいます。
松本駅からバス「タウンスニーカー北コース」に乗り、「松本城、市役所前」で降り、すぐです。
善光寺同様信濃路フリーきっぷがおすすめです。
「タウンスニーカー」もセットになります。
松本城の堀の外からはぎりぎりクリアできず、入場が必要です。
2020年3月にクリアできる範囲が広がったので、ひょっとしたら、
入場不要でクリアできるようになっているかもしれません。
(おすすめ寄り道)旧開智学校
3.諏訪大社 下社秋宮
東京からは特急あずさ、名古屋からは特急ワイドビューしなの「塩尻駅」経由で
下諏訪駅に向かいます。
駅から徒歩10分程度で着きます。
4.高遠城址公園
飯田線「伊那市駅」に向かうのですが、東京、名古屋どちらからも
電車よりもバスの方が行きやすいかと思います。
バスで約3時間「伊那バスターミナル」で降り、近くに伊那市駅があります。
伊那市駅からバスで「高遠駅」で降りるのが通常ですが、
高遠駅が終着でない場合、「高遠本町」で降りた方がさらに近いです。
高遠駅から徒歩15分、高遠本町から徒歩10分程度で着きます。
伊那市駅と高崎駅を結ぶバスは土日は1,2時間に1本しかないので注意です。
桜で有名な公園ですが、桜の開花時期は渋滞が起きる可能性があるので
注意が必要です。