ドラゴンクエストウォークのお土産攻略(京都編)になります。

 

京都のお土産は以下の4つです。

 

スポット 難易度 駅からの時間 夜間 備考
金閣寺 普通 バス20分+
徒歩5分
× 寺・神社・教会
平等院鳳凰堂 普通 徒歩10分 寺・神社・教会
天橋立 やや難しい 徒歩30分 自然
美山かやぶきの里 やや難しい バス45分  

 

京都のスポットは京都駅を起点に収集となります。

天橋立とかやぶきの里は京都駅からも移動時間がかかるため、やや難しいスポットになります。

 

1.金閣寺

 

 京都駅から京都市バスに乗り、金閣寺道で降ります。

 多数の行先のバスがありますが、金閣寺経由と表示されており、

 本数も多数あるので、迷わないと思います。

 徒歩5分程度で着きます。

 入場(400円)しないとクリアできません。

 

2.平等院鳳凰堂

 

 京都駅からJR奈良線宇治駅で降ります。

 徒歩10分程度ですが、途中にお店が多数あるので、楽しく行くことができます。

 入場しなくてもクリアできますが、クリア場所を選ぶようです。

 筆者は入場してクリアしました。

 

3.天橋立

 

 京都駅から特急「はしだて」に乗り、約2時間「天橋立」で降ります。

 「はしだて」はそれほど本数が多くないので、他の特急で福知山駅まで向かい、

 京都丹後鉄道の各駅停車で向かうこともできます。

 「天橋立」駅からクリアできる場所までは1.5~2km程度の距離があります。

 途中にお店が多数あり、レンタサイクル(約400円)できるので、

 利用すれば楽に行けるでしょう。

 

 かなり広く、観光スポットも多数あります。

 

4.美山かやぶきの里

 

 京都駅からJR嵯峨野線に乗り、園部駅乗換で日吉駅で降ります。

 日吉駅から南丹バスで約45分「北」で降ります。

 「北」のすぐ前が美山かやぶきの里になります。

 

 経路が天橋立に似ていますが、日吉駅は特急が止まらず、

 移動時間や所要時間を考えるとなかなか同日クリアは難しいものがあります。

 (おすすめ寄り道)嵐山(トロッコ列車、竹林の小路など有名観光地多数))