私の躁鬱のこと。 | ニャンコと超低出生体重児との暮らし。

ニャンコと超低出生体重児との暮らし。

猫3匹と
超低出生体重で産まれた息子(25週469g)と暮らすムーです。
2024年4月から小学校の支援級(情緒クラス)に通ってます。
毎日バタバタバタと過ぎていきます。

息子のことでも、ニャンコのことでもありません。


私は適応障害、双極性感情障害2型です。

適応障害は、旦那と結婚したことが、きっかけになったみたいですが、

双極性感情障害は、小さい時から少しあり、適応障害の発症と共にひどくなったと言われてます。


発覚したのは、30歳くらい。

もう15年の付き合いになります。


ただ、最初のうちにちゃんと病院に通い、

薬を使い、カウンセリングにも通ったので、

今はなんとなーくの時に病院に行くくらいで、薬も服用してないです。


ただ、治ったわけではありません。


5月の末から、6月の初めてくらいに、

パート先でコロナのクラスターが起き、

人手不足で、働き詰めでした。

長年の感から、今軽躁状態だな。

と感じてはいましたが、

軽く考えてました。


そして今、鬱です。

どうしてもご飯の用意ができません。


何もする気が起きなく、

日曜は起きれなく1日寝てました。


こんな時医師の言葉を思い出します。

「やる時はやるんだから、

できない時はしない」


この言葉に救われてます。


私の場合、

躁の上がり具合が高いと、

上がった分だけ、鬱の時下がります。

なので、躁の時上がらないようにする必要があります。


躁の時にあれも、これも、できるってなるんですが、気をつけて、次の日にできることはやらないようにしています。

そうすると、鬱になっても、

そんなに下がらずに済みます。


今回は、かなり頑張ってしまいました。

なので、鬱がひどいです。

また、気候が不安定なので、

よりひどいです。


旦那は分かっているので、

こんな時は、

ご飯を買うとか色々動いてくれます。

有り難いです。


最低限やらなきゃいけないことは、

やりますが、

無理やり身体を動かすので、

長引きます。


なんでこんなんなっちゃったんだろうとか、

泣きたいとかあります。

感情がうまくコントロールできず、

ちょっとしたことで、爆発したりもします。

以前ですが、猫のマーキングがひどくて

(いつものこと)マーキングされた食器棚を素手でなぐり、破壊したり、

息子が癇癪起こした時、

奇声をあげ、物を至るところに投げたり、

しました。

息子に影響が出ることを医師は心配しています。


今は

気分に逆らわず、

時を待つのみ。


そして、旦那がご飯を買って来てくれるのを待つ。


久々に病院いかないとかな。