KWS®股関節ウォーキングスタジオ
のKENです。
みなさまこんにちは。
KWS®股関節ウォーキングスタジオのKENです。
本日は初めは楽だけど慣れるまでに手放そう!
という内容でお話ししていきます。
最初に結論を話しますが、
どんどん自分の体幹が失われていきます。。。
どういうことかというと、、、、
矯正○○など矯正していると締めつけにより固定力を実感していいかも![]()
とおもいますが、胴体固定しているとどんどん体幹が失われていくことに気付けないのです![]()
![]()
タイプは様々ですがお腹周りの固定も動きは楽に動けます。しかしこの楽に動ける=腹筋を使わなくなります。自分では全く気付けないでしょう。
![]()
そうなると、体幹に力が入らないだけではなく、お腹をしめつければ、その反動で肋骨が出っ張り、
胸が広がり反り腰、猫背に繋がってくるのです![]()
![]()
![]()
コワッ
![]()
自分自身で支えてないというのは非常に危険です。
(身体を支えてない=背骨を支えてないという意味です)
支えるのは自分の体幹ということが大事なのです。
さて、みなさんにはレッスンやこのblogでもお話ししている通り、歩く時は姿勢が大事です

Q.正しい姿勢を取るためには何が必要ですか??
A.体幹![]()
そうです。
姿勢には体幹が必要です。体幹をつけるには腹筋を正しいフォームでどこに効かす事ができるかが大事です。
姿勢は物に頼らず自分の体幹で維持することが大事で猫背、反り腰にならない姿勢を意識するだけでも正しい使い方の一つです![]()
さあ今日も体幹を意識して正しいウォーキングに繋げていきましょう![]()
最後までご愛読頂きありがとうございました。
KEN
*感染者と接触がある方はお休みしてください。
*少しでも風邪の症状がある場合や、身近に体調の悪い方がいましたらお休みしてください。
*当日レッスン前の検温37.3度以上は受講できません。
*上記の方は、当日キャンセル代はかかりません。
*マスクの着用をお願いします。もし手に入らない場合はお伝え下さい。
以上、宜しくお願い致します。
KWS®代表SACHIKO著
********************
【KWS®】股関節ウォーキング®スタジオ大阪
HP:http://kws-osaka.com/
ご予約、お問い合わせ:info@kws-osaka.com
アクセス:心斎橋駅、本町駅より徒歩5~7分
********************


