こんにちは!
KWS 骨盤ウォーキングスタジオ 大阪のYUMIEです


明日は体育の日

運動会シーズンですね


娘の保育園も今日が運動会でした。


2才の娘にとっては初めての運動会

練習はとっても楽しくしてるけど、保護者の方がいっぱい見ている中でちゃんと走れるかなぁと心配でしたが、しっかり1人でゴールできました

成長成長



さて、今日はママが気になる子供の運動神経の話。

これからママになる人にもぜひ知ってほしい



運動神経の良し悪しに、姿勢が大きく関わっていること知っていますか?


今日、4才、5才の子どもたちのリレーを見て思いました。


足が速い子は、走る姿勢がキレイ!!


逆に言うと、

姿勢がキレイな子は、足が速い。



正しい姿勢を身につけていると、なぜ運動神経が良くなるのか?


体幹が安定する

ヒトは手足を使って活動をしますが、手足(四肢)がしっかりと活動するためには、体の中心で幹である体幹が安定していることが必要です。

じゃあ、体幹を鍛えなきゃ!と思いがちですが、子どもたちにとって一番大事なのは、繰り返し良い姿勢を身体に覚えさせることです。

そうすれば、体幹を使うことを身体が無意識に覚えてくれます。


つまり、

良い姿勢=体幹の安定=運動神経が良い

というわけです。



②脳への神経伝達スピードが速くなる

身体を動かすまでには、様々な過程を経ています。

目や肌から刺激を受ける

感覚受容器へと伝達される

中枢神経に伝達され脳で考える

各運動器官に伝達される(どのように筋肉を動かすかという指令)

筋肉を動かす


この過程のスピードが速いほうが、運動神経が良いのですが、悪い姿勢でいると、神経の通り道である中枢神経が正常な働きをせず、伝達スピードへも影響が出てくるのです。



だから、

姿勢を良くすれば、運動神経が良くなる!!



でも、悲しいことに、学校では口では『姿勢正しくしなさい』と言っても、正しい姿勢を身につける授業なんてありません


いかに子どもたちにとって姿勢が大事なのか、ママたちに、そして、これからママになる方たちに知っておいてほしいです



今日、娘を見ていて、少しずつまっすぐ膝を上げて歩いたり、走れるようになってきてるなぁと思いました

{947DFB2E-F69A-491A-9CD5-3898ACA98BE4:01}


まだ2才なので、まっすぐ膝を上げて歩くのは難しいですが、幼稚園に入るくらいの歳になったら、姿勢や歩き方を注意しながら見ていきたいと思います


骨格が出来上がるのは14歳!!

子どものうちに骨格を正し、キレイな姿勢を身につけておきたいですね


KWSには、中学生や高校生も通って下さっていますし、中学校で外部講師として姿勢と体幹のレッスンもしています。


まだ子どもは小さいけど、自分の身体を治しながら子どものために知識を身につけておきたいという方も、マンツーマンでレッスンさせて頂けますので、お子様連れでも大丈夫ですご予約の際におっしゃってくださいね!


************************

【KWS】骨盤ウォーキングスタジオ大阪

HP:http://kws-osaka.com/

Facebookページはこちら から


ご予約、お問い合わせ:06-6243-5280

メール:info@kws-osaka.com

アクセス:心斎橋駅、本町駅より徒歩5~7分

骨盤調整とウォーキングがミックスされた

業界初の骨盤ウォーキングをはじめ、キレイになりたい

女性のためのレッスンを展開中です。

************************