相性の悪い相手とうまくつきあうことで自分の運を上げていく | 相性が悪い、でもだいじょうぶ!  0学鑑定士 桂 令悠

相性が悪い、でもだいじょうぶ!  0学鑑定士 桂 令悠

運命分析学0学(ゼロがく)をベースに幸せに向かう生き方のヒントをお伝えしています。0学では人やモノ、時間などすべてのものとの相性をみることができます。

 

 

誰にでも自分の運気を下げるアイテム

要注意のアイテムがあります。

 

どちらかというとラッキーアイテムを取り入れるのにがんばりますよね。

「開運!」「運を上げる!」

と言われると気になりますしね。

 

なので反対の運を下げるアイテムはあまり考えない人も多いと思いますが、

逆に、運を下げるものを一切近づけない、排除しようとする人もときどきいます。

 

0学(ゼロがく)では、この世界のすべてのものとの相性をみることができるので、

モノや人に限らず、季節、時刻、動物、植物、食材、気候、地形、国、行動、考え方の傾向・・・すべてについてです。

 

そうなると、自分にあわないものを具体的に知ることができます。

 

時間との相性もわかりますから、自分にとってあまりよくない時間帯や日、月を知ることができます。

 

どんなモノや場所や人や時間であっても、

全く受け入れない、完全に避けるということはほとんど不可能です。

ましてや、時間や季節はめぐるので否応なくやってきます。

 

だからといって、どうせ避けられないから気にしない、というのでは無用なトラブルにつながります。

 

 

これらの自分との相性のよくないモノたちに対しては

積極的には取り入れない

受身、受け流すが基本

自己主張を控え相手にあわせる

時間であれば

厳しい時はじっと忍耐

謙虚さを大事にすごす

といった意識でいるようにしましょう。

 

 

運勢の流れを0学では四季になぞらえてみています。

この「冬期」が運勢が低迷してものごとがうまくすすまない時期となります。

このタイミングがどこかは、生まれの星によって違いますが、誰にでもこのような時期はやってきます。

 

 

自分と相性のよくないものとどう接するか

運勢が低迷する時期をどうすごすか

これによって、

自分と相性のよいものとのすごしかたも

自分のパワーが発揮できる運気のよい時期の運びも変わってきます。

 

 

例えていうなら

自分とあわない人ともうまく協力してやっていける人間関係作りができれば、みんなでなにかを成し遂げる場合もより大きな成果を得ることができるということです。

 

相性のよくない相手との付き合い方がとても大事です。

 

 

 

 

 

 

 

自分の星はこちらで↓

 

 

 

 

 

 

メッセージをお送りしています。

毎月のあなたの0学の星の運勢や

0学を生かす知恵、占いの話題などを

月に3回程度送っています。

 

登録してくださった方には登録月の運勢をプレゼントしています。よければ登録お願いします。

 

■LINE登録は↓

 

ID検索の場合は @kwf0882

 

 

■メール登録は↓

 

 

 

 

Twitterは↓

 

 

 

 

 

鑑定・講座の詳しい内容・料金・お申込みはホームページでも

 

ホームページはこちらから