先週土曜日で最終回を迎えたドラマ「空白を満たしなさい」
平野啓一郎さんの原作で、ネットでは柄本佑さん、阿部サダヲさんの演技が賞賛されています。
物語:ある日突然、身に覚えのない己の死から復活した男(柄本佑)は、 会社の屋上から転落したと説明されるが全く思い出せない。 最愛の妻と幼い息子を残して、なぜ自分は死なねばならなかったのか……? 答えを追い求めていく男が真実を求めて行く過程とたどりついた結果は……。
平野さんはかねてから「分人(ぶんじん)」という考え方を提案されていて『私とは何か「個人」から「分人」へ』という著書もあります。
かなり大まかにいうと、一人の人のなかにはいろんな人が存在していてどれもその人なんだ、という考え方です。
知人とこのドラマの話題をしていましてその知人は
「多様な人とつきあうとき、多様な自分があっていい、というのは相手を楽にする意味では納得するが、こういう人は信用できないと思う。あっちではこう、こっちではこう、自分にはこう、では信用できない。もちろんコミュニケーションとして相手に合わせることは必要ですけど」
と言うわけです。
この知人は0学火王星さんで、火王星さんは「ブレない」というのが素晴らしい特徴なので、そのものだわ~と内心ニンマリしていました。
あなたはどう思いますか。
誰でも多かれ少なかれ、相手にある程度はあわせて話をしていると思いますので、程度の問題だとは思いますが、ドラマの主題ともいえる自殺に向き合うという意味で考えれば、自分のなかの統一性は必要だと思いますが、それを追求するあまりに過度に自分自身を責めたり、認められない自分自身を排除しようとしたりとなると行き過ぎなのかなと思います。
ドラマではせいいっぱい仕事をして家族と満ち足りた生活をする自分像にこだわりすぎている主人公が描かれます。
なりたい自分という自分自身のありかたを求めることも大事ですし、反面そこにこだわりすぎないという立ち位置もあってほしいと思います。
どんなことでも執着しすぎるのは生きづらさを呼びます。
桂令悠からメッセージをお送りしています。
毎月のあなたの0学の星の運勢や
0学を生かす知恵、レシピを0学で解説、
占いの話題などを
月に3回程度送っています。
よければ登録お願いします。
■LINEでの登録は
公式LINE登録↓
ID検索の場合は
@kwf0882
■メールでの登録は↓
日々の気づきやマインドについてのつぶやきです。
https://twitter.com/reiyuu_katsura
運命分析学0学(ぜろがく)と手相で
占い鑑定しています。
姓名鑑定も承ります。
本当の自分自身と向き合う
いまの運勢期とこれからの過ごし方
これらを知ることで
パートナーや友人、上司や部下など
一見して複雑な人間関係がよくなっていく
自分に向いていること
転職や起業など行動のタイミング
さまざまなことをお伝えし
ご一緒に考えています。
鑑定のお申し込みは こちらから
メール・LINE鑑定、対面(zoomも)鑑定
などの鑑定内容、料金のご案内はこちらから