こんばんはnakayamanoriです。
今日の清瀬市は快晴!! 青空の一日でした。
ここ毎年撮影させて頂いている近所では有名は枝垂れ梅のお屋敷。
今年も見事な花が咲いております!!
個人宅なので場所はお伝え致しません。
また・・・今年も敷地内に入って写真を撮られている方がおります。
許可を取らない以外はマナー違反です。
撮るのも残すのも写真だけにしましょう!!
こんばんはnakayamanoriです。
今日の清瀬市は快晴!! 青空の一日でした。
ここ毎年撮影させて頂いている近所では有名は枝垂れ梅のお屋敷。
今年も見事な花が咲いております!!
個人宅なので場所はお伝え致しません。
また・・・今年も敷地内に入って写真を撮られている方がおります。
許可を取らない以外はマナー違反です。
撮るのも残すのも写真だけにしましょう!!
こんにちは、nakayamanoriです。
清瀬市郷土博物館に行って来ました。
実は孤独のグルメしか作品を知りませんでした。
清瀬市内の何気ない日常の風景。駅や柳瀬川・団地。まさに立ち止まって見てる風景が同じ‼️
ルーブルやベニスの絵も······正直、ビックリ❗(ゾクッと)する共感。僕の場合は写真ですが、撮り続けていこうと。
大変刺激を受けた1日に成りました。もちろん、「喫茶わかば」さんも最高に好きな空間です。
郷土博物館さんまたまた、いい企画‼️ 皆さんが知ってる風景があります‼️
こんにちはnakayamanoriです。
清瀬のけやき通りにも梅が咲いたなぁ~という写真を撮っていると。
お二人で彫刻を水拭きして、道の清掃活動をされているボランティアさんがいらっしゃいました。
カメラマンをやってまして、是非写真を撮らせて下さいとご挨拶しました。
咲いたばかりの梅の前で彫刻と一緒に撮らせて頂きました。
お二人からありがとうございますとお礼を言われて。
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました!!
#清瀬のボランティアさん
#清瀬けやき通り
#kiyose #tokyo #清瀬 #清瀬コレクション #キタマガ #清瀬のカメラマン #清瀬の風景 #nakayamanori
そして!! 何と~~僕もカメラマンの癖に焼き菓子を作っています。
今回の委託販売(写真では)マドレーヌ&くっきー玉を担当しています。
その他はもちろん~妻が担当しています。
17日の火曜日には対面販売でカヌレやガレットを焼きます。
皆さん~~~宜しくお願い致します。
編集済み ·
写真いいでしょ~ こんにちは!!
ずっ~と気になっていた鳥居はお稲荷さんでした。
清瀬市柳瀬川通りのファミリーマートのお隣に鳥居だけあって社は見当たらない。
今日はたまたまファミリーマートに寄った際に
ご挨拶に行くと~ 小さな祠があって 何と!お稲荷様があるじゃないですか!!
名前は「下田稲荷」様 お狐さんもちゃんと鎮座しています。
やっ~~~と謎が解けました!!
隣には赤い鳥居祠がありますが、ロープが張られています。
恐らく私有地ではないでしょうか。立ち入らない様にしました。
場所は西武バスの「下戸」バス停の隣です。
グーグルマップには下田バス停と書いてありましたが、正解は下戸バス停です。
実は昼に妻と一緒に行って
こんもりした大木に囲まれているここを少し遠めから見とれていました。
そして・・・お狐さまを拝まず・・・一度帰宅して「え!」
「お狐さん見てないの!!」
悔しくて・・・夕方もう一度ご挨拶に行って来ました・・・
#寺社 #清瀬市 #お稲荷様 #清瀬の風景 #kiyose #清瀬コレクション #キタマガ #北多摩 #清瀬のカメラマン #nakayamanori
皆さん、アスパラがどうやって出来るかご存知でしょうか?
私は清瀬に引っ越して来てこの4月で丸2年が経ちます。
3年目がスタート、そしてこのアスパラに出会って3回目の春。
数年前、北海道でアスパラ畑を取材しましたが、規模は違えど、北海道に負けない絶品!
@yamahiro_chokubysio さんのアスパラ! この瑞々しさ~ 特別に畑に入れて頂きました。
ありがとうございます!! そして、新玉ねぎも出来始めています。
また、この後!! 待望のにんにくが出来ているそうです。楽しみです。
現在、ヤマヒロ直売所の対面販売は月・水・金だいたい11時過ぎから
場所はけやき通り 宮の台住宅バス停前 JA清瀬と市役所の間です。
今、ハナミズキが絶景なので直ぐわかると思います。