”【拡散希望】「トランス脂肪酸」の食品表示義務化に向けて署名をお願いします” | 自然栽培・有機にこだわったお惣菜ネットショップ ナチュラビロジー★クック

自然栽培・有機にこだわったお惣菜ネットショップ ナチュラビロジー★クック

自然栽培・栽培期間中農薬不使用・有機栽培など
素材にこだわった惣菜の製造、販売をしております。

「ただ食べるだけ」で本来の体にもどしてくれる、お惣菜を調理して全国の皆様に冷凍でおどけてしています。

こんにちは
 

「本当の本物をお届けしたい…。」その思いを込めて

  • 「原材料・調味料」は栽培期間中農薬不使用・有機・オーガニックが基本です
  • 「添加物・化学調味料・保存料・着色料」は使用していません
  •  お米は「木村式自然栽培米 朝日」です
  •  牛肉は「自然放牧で育てられたグラスフェッドビーフ」を使用しています
  •  豚肉は「放牧豚」、鶏肉は「無投薬」のものを使用しています
  • 「ただ食べるだけ」で本来の体にもどしてくれる、お惣菜を調理して全国の皆様に冷凍でお届けしています。

ナチュラビロジー★クック

 

体によくないものは食べないようにしていても、
 
食品の中に、体にはよくないものが入っているのがわからなければどうしようもできないですね。
 
 
 
ちゃんと入っているものが書かれていると、
 
選ぶことができるのでいいんですけど、
 
書かれてないとすると、
 
選びようがないですからね。
 
 
 
 
例えば、トランス脂肪酸。
 
 
トランス脂肪酸を多く食べると、冠動脈疾患(狭心症や心筋梗塞など)の発症が増加する
 
ということが科学的に分かっていて、
 
アメリカは国を挙げてその問題に取り組んでいます。
 
 
 
トランス脂肪酸は他にも、不妊症(男女ともに)、流産、ADHD、うつ、糖尿病、がんなど、
 
さまざまな病気とトランス脂肪酸との関連が報告されています。
 
 
 
そのため、アメリカでは、食品の栄養表示の中に必ず「Trans Fat ●g」の表示があります。
 
 
 

残念ながら日本では、規制や禁止、また、食品表示におけるトランス脂肪酸の表示義務がないんです。

 
 
 
 
トランス脂肪酸は、「マーガリン」や「ショートニング」、
 
それらを原材料に使ったパン、ケーキ、ドーナツなどの洋菓子やカレールウ、即席麵などにも含まれます。
 
 
 
これらの表示の義務化を目指している団体がありますので、
是非、ご協力お願いします。
 
 

 

 

 

 

 

 

元気で楽しく過ごしましょう!

 

ありがとうございます。

 

 

商品の情報はショップの会員登録されている方に優先的にお知らせしております。

よろしければショップの会員にご登録下さい。

無料です。

ショップの会員登録をする

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

是非、クリックして下さい!!

 


食生活・食育ランキング

 

ありがとうございます。

 

 
他には、メルマガを発行しております。
よろしければ、メルマガ登録下さい。
無料です。
 

 
 
グルテンフリーだけを集めたページ。
 
ビストロヒマワリさんのページ
 
お菓子工房はるいろさんのページ
 
Raw chocolate art MIO さんのページ
 

 


 


 

 
ただいま、レビューを1回書くたびに10ポイントをゲットできます。
ポイントは1ポイント1円でご購入の際にご使用できます。
どしどし、レビューをお書きください!
 
匿名でOK
 
なお、会員の方のみのサービスとなっております。
ご了承ください。
 

 
お知り合いの人にシェアしていただけると
ありがたいです。
 
 
 

安心・安全・おいしいお惣菜