人間椅子「バンド生活三十五年~猟奇第三楽章」福岡公演 | 行雲流水的くっぞこ

人間椅子「バンド生活三十五年~猟奇第三楽章」福岡公演

 4月8日、人間椅子のライブの福岡公演へ行ってきました!

 

 会場はいつものドラムBe-1。開演は夜7時で、ギリギリ間に合いました~しかも今日は雨。という事で研ちゃんのオープニングMCで”アレ”が聴ける~!(笑)

 会場に入ると、後ろの壁際までギッチリ満員でした。

 二階のロッカーに荷物を入れ、1階に戻って、いつもの定位置のミキサーブースの後ろ辺りに陣取っていると、人間椅子の3人が登場!

 

 白塗りスキンヘッド坊さん姿の研ちゃん(鈴木研一さん)、和服のワジーさん(和嶋慎治さん)、和柄Tシャツのノブさん(ナカジマノブさん)という、いつものいでたち。

 

 1曲目は「幸福のねじ」好きな曲~

 2曲目は「爆弾行進曲」夢野久作の曲で、これも好きな曲~

 

 研ちゃん「どうも人間椅子です!

    足元のお悪い中、ようこそいらっしゃいました!

    1曲目2曲目と昔のライブで1曲目の曲でした。

    今回は懐かしい曲やりますので」

 ワジー「昔からの人は懐かしいな~と、新しい人は知らなくても知ってる

    ような感じで盛り上がって下さい(笑)

    それでは6代目三遊亭圓生の出囃子に導かれて「品川心中」

 

 「品川心中」盛り上がりました!

 ワジー「福岡が産んだ文豪・夢野久作の作品から」

 「あやかしの鼓」好きな曲!すごいな~

 

 ワジー「研ちゃん、新しい楽器の話は?

 研ちゃん「九州っぽい名前なんですけどギブソン「グラバーベース」です。

    キッスのジーン・シモンズが使っているというベースです。

 ワジー「世界でも使ってる有名人はジーンか研ちゃんかという(笑)」

 研ちゃん「ニルバーナの人も使ってるよ…」

 ワジー「わちゃちゃ!そっちが有名だった~(笑)

   (ダブルネックのギターに持ち変えて、

  レッドツェッペリン「天国の階段」を弾き出し、3人で合わせる)

   これは自分で買ったギターなんですけど、新しい楽器を買うと

   嬉しくなっちゃってカバーばかりやって先に進まない(笑)

   次はこのダブルネックを使う、泉鏡花の曲です」

 「夜叉ヶ池」も好きな曲!

 

研ちゃん「「夜叉ヶ池」のPV見てたんだよ。髪を振り回して弾いてるの。

  今スキンヘッドだけど、「夜叉ヶ池」演奏する時つい髪があるような

  感じで頭振っちゃうんだよね~(笑)」

 

 もうここら辺りで曲順が定かじゃなくなります。

 「蟲」しかもロングバージョン!

 

 ワジー「文芸シリーズはいっぱいやってます。」

 研ちゃん「今の「蟲」も江戸川乱歩だしね~」

 ワジー「バンド名の人間椅子が江戸川乱歩ですから。

   ただ、覚えにくいので「電気椅子」とか間違われてました(笑)

   あと何に間違われてたっけ?」

 研ちゃん「スケベ椅子?(笑)」

 ワジー「今じゃそれセクハラだよ~(笑)

 研ちゃん「でも「ヘヴィメタルの逆襲」(伊藤政則さんの著書)は

   伊藤政則さんに怒られるかな?」

ワジー「新青年」を出したときラジオに呼ばれたけど、何も言われなかったよ~

   怒ってないかも?(笑)

   文芸シリーズをやってると有難い事に三島由紀夫の、

   ドラマのオープニング曲を書かせてもらいました」

 

「命売ります」盛り上がりました~ 「太陽黒点」これも好きな曲!

 

 ワジー「研ちゃん、ツアー用に電気釜買ったらしいじゃない?」

 研ちゃん「今までツアーで腹減るとどん兵衛食べてたけど」

 ワジー「何合炊き買ったの?」

 研ちゃん「1.5合を買ったよ。1合炊いて食べたらお腹いっぱい(笑)」

 

 「死出の旅路の物語」新譜からの曲ですが好きな曲! 「心の火事」これも懐かしい曲!

 

 研ちゃん「デビュー当時は曲の間に休憩いれなかったね(笑)

    今は1曲1曲休憩するけど(笑)」

 ワジー「間髪いれない感じで次々やってたね~」

 研ちゃん「長い時は3時間以上やってたりした時期もあったよね」

 ワジー「でも3時間は長いよね~(笑)」

 

 「黒猫」も好きな曲!

 

 ノブさん「イエーイ!お客ちゃーん!俺のコーナーが

   やってきた~声を出してくれるかーい!」

 という事でノブさん歌唱の「地獄小僧」盛り上がりました!

 

 「人面瘡」好きな曲!

 「針の山」でエンディング!盛り上がりました!

 

 アンコールになり、3人が再登場!

 

 研ちゃん「水木しげるの「妖怪図鑑」見てると和嶋君にそっくりな

   妖怪がいるんだよ。ぬらりひょんなんだけど(笑)」

 ワジー「夕方になると人の家に上がり込んでお茶を飲んでる。

   性格も似てるというね(笑)」

 研ちゃん「ノブは小豆洗いにそっくり(笑)」

 ワジー「研ちゃんはぬりかべかな?」

 研ちゃん「違うよ~!俺はねずみ男!(笑)」

 ワジー「昔はそうだけど、今は違うんじゃない?(笑)」

 研ちゃん「ねずみ男は服をぬぐと、こんな感じなんだよ~」

 

 新譜から「蛞蝓体操」良い曲!

 次はいつも新鮮な気分で演奏できるという「無情のスキャット」盛り上がりました!

 

 研ちゃん「今日は懐かしい曲が多かったですが、あれ?

   初期と新曲は聴けたけど、中期が無かったな~と」

 ワジー「35周年ツアーは年内にもう一回回る予定なので

   次回は中期をたっぷりとやる予定です!

   最後にもう一曲いいですか?」

 

 アンコールラストは「なまはげ」楽しかった~

 

 終わったのは夜9時半。楽しかった~早くも次が見たい!

 

 

 曲順がバラバラかもしれませんが

 幸福のねじ・爆弾行進曲・品川心中・あやかしの鼓・夜叉ヶ池

 蟲・命売ります・太陽黒点・死出の旅路の物語・心の火事

 黒猫・地獄小僧・人面瘡・針の山

 (アンコール)

 蛞蝓体操・無情のスキャット・なまはげ