寒くなったわ向かい風だわ遅延だわ | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

で散々。

 

案の定一気に寒くなってきた感じ。

それでも7時過ぎには起きて準備して、流石に半パンはもう無理だと思い長ビブ用意しておこう。

 

走り出しは8時過ぎ、曇天だけど晴れる予報??

西風が強くて嫌な予感、興津から52号に入ったら向かい風…嫌な予感が的中。

 

北からの風は冷たいし強いから進まないし…県境は

富士山は雲の中、山梨県入りして富士川沿いは風が強い。

身延町に入る頃まで風に悩まされつつ、何とか身延山に。

紅葉は終わって殆ど落葉してたけど、この枝はまだ少しマシ…まぁもう終わりだけどね。

さてさっさと帰る、こういう北風の日は大抵昼から逆風になってしんどいんだ。

駅で蕎麦食って腹括って走り出すと…案の定逆風。

甲斐大島駅前辺りでもうウンザリ、だって全然加速出来ないし~それ以前に減速しちゃうから。

 

内船迄が一番しんどいと判っているんで腹を括って漕ぐ、下り坂なのに風を正面に受けちゃうと減速するのはもうやってらんねぇ。

 

県境越えしてやっと風がマシに、日も少しは出て来たかな??

旧東海道は思ったよりは風が弱くてペースアップ、1326には帰宅~晴れて日が差している所は暖かいのに。

 

あ~宴が通ったのね~とか思いつつ清掃して風呂入って布団と友達に、日が差している部屋でのお布団は気持ちいい。

 

さて貨物~と思ったら上下とも遅延と言う気合の入らない仕様、では何とか定時の

2052レも積載悪いし日が入っちゃって厳しいし。

 

某氏が来たんでグダグダ話して18時前に解散、それでも何とか貨物撮りたいんで~遅延は1時間強だから

多分1050レかな??1時間遅延で通過、その後

1070レっぽい、此処での遅延は80分か。

 

3075レが終着1時間49分遅延なので1830迄には通るかな~と淡い期待抱いたんだけど

唯一有る貨物のスジは71レが定通…そりゃそうだ。

 

結局もう帰ろうと思ったら

多分5050レかな、90分以上の遅延。

 

コレ迄、流石に3時間近く外でウロウロしていたんで体の芯から冷えた、明日はもっと寒い予報だなぁ。