午前午後と方向不明で予定詰め込み | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

先週・今週と社員旅行です。

東京で屋形船に乗ると言うこの季節らしいし、社員旅行などの団体じゃなきゃ乗ることも無いであろう点も良いと思います。

 

んで

 

現地集合

現地解散

 

と言う点のどこら辺が社員旅行なのか不明ですが…まぁ良いにしましょう、前科が仙台旅行の筈が秋田県突入や函館札幌の筈が一人だけ女満別空港に居るとか…ありますんで。

 

では行きはこだまだけしか乗れない切符貰ったんで

今日は良い天気だなぁ~富士山は山頂しか見えないけど雪が僅かに有るし。

 

おい!!何処向かってるんだ??そもそも何で自転車乗ってるんだ?・

 

えぇ日曜の天気はダメそうだしバテテそうだし…今日はどうせ浅草に17時前に居ればいいんだし~ショートなら走れるかな??

 

8時過ぎに家を出て漕ぎ出して何時もより交通量の多い道をトラック避けつつ進む、市境には9時過ぎの到着。

 

一気に下って県境、そのまま道の駅とみざわまで走ってポカリ買って

井出駅折り返し、晴天で夏を思わせる青い空だなぁ~では帰ろうっと、東京に15時頃には着いておかないと模型店巡りも出来ないぞ。

 

静岡市に戻る辺りから空腹を感じだして…あかん此れハンガーノックかもと思える位には力入らなくなって由比で水分とゼリー飲料補給して一時凌ぎ。

 

12時前に帰宅して清掃・風呂・飯と済まして1301の普通には間に合った。

 

さて

此れ乗るよ~こだまだからガラガラだね、某氏の新機体購入の相談に乗りつつ15時前には東京へ。

丁度なんか来た。

先ずは天4に行って6000円の大きいDE10見つけたけど接着剤まみれでパス。

 

その後銀座線で末広町へ、この時点で1527と1645浅草の宿を考えるとカツカツ。

 

ぽち・ポポ・GMと回る、GMで依頼品の床下機器と個人用ステッカー・買っておいて損は無い東急3000系キットを確保。

 

Fモデルを覗いて16時前、御徒町のY'sRoadでチェーンルブとチューブ買って上野広小路から浅草向かおうとホームに降りれば

あ~この編成か、それにしても車内も結構凝ってるなぁ。

 

浅草下車より手前の田原町の方が近いと判断して下車して

ホームドア設置工事で何だかわからんなぁ…。

 

てくてく歩いてお宿には1635と余裕の到着、部屋からは

スカイツリーや浅草寺が見えるなぁ。

 

グダグダやって集合場所の吾妻橋付近へ歩く、アサクサモケイに3分ほど寄り道。

まぁ良い天気なので一枚。

屋形船乗るための桟橋から丁度スペーシアが来たんで…何だか判らないけど。

 

さて此処からは会社の宴会なので…

食うか、呑むし。

 

あ~浅草橋付近で総武本線だ~とか

 

東京都港湾局の廃線跡だ~とか

何処かのテレビ局だ~とか

 

台場と屋形船とレインボーブリッジだ~とか見物、船も楽しいもんだね…船の揺れのせいか酒の回りが早い気がする。

 

そうこうしているうちに帰路、勝鬨橋は格好良いねぇ~と言う話など。

日没後のスカイツリーのライトアップなどもあって中々楽しかったよ。

こんな船でした、丁度東武が写り込んでるけど。

 

さて此れで解散~宿戻って寝る…には早い20時少し回ったあたりなので吉原方面や飲み屋やらに散りじりに。

 

そう言えば神谷バーで電気ブランを呑んでみたいんで募集掛けたら2名居たんで

呑んでた、母校の後輩と事務の子と…アニオタの生態はよく判らん。

 

22時には宿に戻る、流石にしんどいし寝ようっと。

寝る前に明日の打ち合わせを某氏とした筈だけど余り記憶が無い。

 

まぁ夜のトーキョーは凄いなぁ~って感じですハイ。

 

半日前は富士川沿いで只管自転車漕いでいたのに…。