師走・時雨時々落葉 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。



夜勤明けで書類だ何だで4002レは通過音を聞いたのみ、抜け出して帰宅。

色々やって陸橋へ…5087レは24時間手配だから来ないんだよねぇ。

狸力の巣-12/5no下TW

綺麗に日が入った下りTW、久々に見る気がするけど格好良いねぇ。


飯を食って日が有るので紅葉を見に東山へ。

先週に比べると明らかに終わり気味です、葉が全部落ちた木々も多く落葉だらけですが
狸力の巣-12/5の南禅寺紅葉
撮り方次第です、まぁコレはちょっとやりすぎな気もしますけど。


ブラブラして真如堂迄行って京都駅へ、天気は然程悪くないのに時折小雨が…時雨と言う奴ですか違いますかね??


態々京都駅まで行ったのは東海道本線に乗る為、で上り新快速で13分。

石山駅に到着、狙うは北びわこで使った12系の返却回送。
狸力の巣-12/5の回送@石山
ちょっと顔が飛んでるかな?でも臨時急行っぽく見えるからねぇ…8両位有ると格好良いんだけど。


石山駅で長時間停車するので追い抜いて何時もの場所から
狸力の巣-12/5の回送@陸橋
並走されるし顔に影が…この季節は影から不可避みたいだ。

で10分程の待ち時間でEF81×2が。

その①は
狸力の巣-12/5のEF81①
EF8127ですか、若番ですねぇ。


4分後には
狸力の巣-12/5のEF81②
今度は28号機ですか、まさか連番で来るとは!!


で又しても時折小雨が、まだ日が残っていたので今週一杯で如何足掻いても終了な紅葉を見にまた真如堂へ。


小雨と言うのかな?だんだん強くなってきて日が雲で隠れた頃に真如堂着。

こりゃ無理な感じだと肉眼では見えたのですがDSLRの色塗りのお陰で

狸力の巣-真如堂三門脇

色は出たけど少々不自然じゃないか??



狸力の巣-落葉

落葉が増えて地面も赤や黄色に染まっていました、まぁ直ぐ茶色くなっちゃうんだけど。


雲の切れ間からちょっとだけ日が出たのでその隙を狙って
狸力の巣-残り日入る
僅かに照らされた三重塔と名残の紅葉、此処も一月楽しんだけどもう終わりかな??


後は流れて
狸力の巣-12/5の4001
久々にきっちり決まった、ローズピンクだしナンバーもHMも読めるし。



で真っ直ぐ戻れば良いのに
狸力の巣-12/5の八坂の塔
また八坂の塔を観察、流石に歩行者も激減して数人しか見ませんでしたよ。