2023年8月19日~23日

 

私の中年少年の夏休みが始まった。

 

 

 

 

 

 

年に1度の夏の遠征採集である。

 

 

 

 

 

目的はもちろんクワガタの王様・オオクワガタを採集すること。

 

 

 

 

 

今夏は本来、秋田、青森のオオクワガタを狙う予定であったのですが、

 

膝を痛めてしまい青森は遠すぎるだろうと

 

恒例の南会津と新潟にした(新潟も遠いだろっ爆  笑)

 

 

 

 

 

毎年北東北を攻めていた私にとっては南会津や新潟は近く感じるのだ。

 

 

 

 

 

 

そして、新潟にした理由はもう一つある。

 

 

 

 

 

 

自身のオオクワガタ採集実績歴は

 

千葉、山梨、兵庫、福島、山形、岩手の6県。

 

 

 

 

 

 

 

 

新潟に関しては過去2回トライしているのだが、未だ採れていない県。

 

いつかはクリアをと心していた県なのだ。

 

 

 

 

 

 

プラスして、くわ友である東京のセキネさんより

 

「ふじさん、新潟はまだ水銀灯が何割か残っていますよ」と情報を貰っていた。

 

 

 

 

 

 

 

2024年には新潟の国道やそれに準ずる道の外灯をLED化するというニュースもあり、

 

チャレンジするには今年だと思ったのである。

<LEDになっては虫の寄りが極端に悪い。虫好きなら承知の事実。。。>

 

 

 

 

 

 

 

とは言え、いきなり新潟へ行くよりその前に南会津で外灯採集の目を慣らしたい。

 

という事で19日土曜は南会津へ。

 

 

 

 

 

 

節約のため下道で行く事も多いのだが、土曜はETC割引がきくので

 

ほんの少しの区間は高速道を使用。

 

 

 

 

 

 

天候は雲が多く、雨の降る確率も高め。

 

 

 

 

 

 

 

大雨の中で外灯回りした経験も何度かあるが、降るよりは降らない方がいいに決まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、南会津の天候は予報とは違う事が多く、行ってみないことには分からない不思議な地。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方に現地に着き、温泉で一汗流して南会津の山々を眺める。

 

▲高杖スキー場ちかくのそば畑。そば祭りに合わせてなのか、白い花はこれからだった。

 

 

 

「ああっ、今年もこの地に来られた」という幸せを味わう。

 

南会津でのオオクワ採集はすでに25年以上になる。

 

(どんだけ好きなんだよ!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街道沿いのいつもの商店で夜食を買いながら、今年の天候の傾向や熊情報を得る。

 

 

 

 

そして、いつもの食堂で縁起を担いでカツ丼を注文。

 

 

 

 

 

▲山正商店のおやじさん。写真掲載許可を頂いています。

▲店内で販売されていた南会津産オオクワガタのF1ペア。

おやじさんのお孫さんのブリード品なのだそうだ。

 

 

▲縁起を担いで夕飯はカツ丼!!

 

 

 

 

8月も終わりになると暗闇カーテンの降りるスピードが速くなる。

 

 

 

 

 

お盆から1週間、採集人たちはいるのだろうか?

 

 

 

 

 

スタート地点はそうだな、あそこにするか。。。

 

 

 

 

 

いろいろ考えるのも、ワクワクする時間だ。

 

 

 

外灯に灯がともり始める。

 

 

 

 

 

 

この外灯もパッと見は昔ながらの外灯に見えるが、中の球はLED。

 

だまされてはいけない。

 

 

 

 

 

 

私の場合、張り込みは苦手。

 

 

 

 

 

とにかくいろいろと動き回りたい派。

 

 

 

 

 

 

 

今夏採れているという外灯に来た。

 

 

 

 

 

 

もちろんここは車から降りて見る。

 

 

 

 

私が見ていると、しばらくしてライトを持ったおじさんが

 

 

スタスタっと近付いて来た。

 

 

 

 

 

私が軽く挨拶と会話をすると、前回ここで採ったといい、

 

スタスタっと隣の外灯へ歩を進めって行った。

 

 

 

 

 

普通、ここに最初に辿り着き見ているのは自分なわけだから、

 

遠慮して少し離れた外灯に行くとかがマナーではないだろうか・・・?

 

 

 

 

 

 

もしくは隣の外灯を先に見てもいいかを私に一声かける、

 

それくらいの配慮があってもいいと思う。

 

 

 

 

 

「ちょっと気に障ったが、まっ、ここ数年で始めた素人採集おじさんなんだろう」

 

 

 

 

そういう人は採れないだろうから、気にしない事にした。

 

 

 

 

ただ、このような話を伝える事は大事だと思うのでここに記す。

 

 

 

 

 

 

本日の気温は午後6時を過ぎても26、27度もある。

 

 

 

 

 

 

 

全国的な猛暑は南会津だって例外ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり暑いと虫が飛ばないと言われているので、それが心配だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに外灯下を照らしてみても蛾もコガネムシもほとんどいない。

 

大丈夫なのか、この気象は・・・

 

 

 

 

 

 

 

いつものコースはあまり期待出来そうもないので、

 

10年ぶりくらいの地域に足を踏み入れてみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おおおっ、この地域は小虫が飛んでる」

 

 

 

 

 

 

 

 

ライトで外灯下を照らしながら超低速で走る。

 

 

 

 

 

 

「なにかいた!!!」

 

1頭目がこのクワガタは初めて!!!

 

 

 

なんと、スジクワガタの♂である。

 

 

 

珍しいこともあるもんだ。

 

 

 

雰囲気はいいのだが、こちらの集落でのクワガタはこのスジのみ。

 

 

 

 

また移動~。

 

 

 

 

それにしても虫がいない。

 

 

 

 

これはLED外灯だけのせいではない。

 

 

 

 

一足先にこの地を訪れたクワ友らも「虫がいない」

 

 

を口癖のようにラインしてきた。

 

 

 

自然界のバランスがとても心配だ。

 

 

 

 

ただ、暑くてもカブトはいるみたいで、時々目にする。

 

 

カブトは夏だけの命だから、暑かろうが寒かろうが子孫繁栄のために

 

活動あるのみなんだろう。。。

 

 

 

外灯回りを始めてから1時間。採れたのはスジクワ1♂のみ。。。

 

 

 

なんという寂しい話だ。

 

 

 

 

 

その7分後、この夜2頭目のクワガタ、アカアシ♀をゲット。

 

 

 

 

ところどころで少量の通り雨があったのが良くないのでしょうか?

 

 

 

いやいや、そんなはずはない。

 

 

 

 

 

更に2時間が経過。

 

 

 

 

 

居たのはカブト♂。

 

 

 

 

 

千葉でも、うじゃうじゃいるカブトをわざわざ南会津まで採りに来んわ!!!!!笑い泣き

 

 

 

 

そこから更に30分。

 

 

 

 

ノコギリクワガタだ!!

 

 

 

 

 

 

ノコギリだって地元の千葉にうじゃうじゃといるわい笑い泣き

 

 

 

 

しかも、片顎折れとるやんデレデレ

 

 

 

 

さてさて、お次は何かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

うわ~っ、どこにでもいるコクワやないかい!!!

 

いらんわ真顔

 

 

 

 

いつの間にか、ゴールデンタイムは終了~~~

 

 

 

 

う~ん、まだまだ、オラ、これから橋回りをすっぞ!!(野沢雅子風に)

 

 

 

よし、この橋からだ!!

 

 

 

この橋は友人チバビさんが昔60オーバーの♂を採ったとこだ。

 

 

 

「あやぁ~先客」

 

 

取り敢えず行ってご挨拶。

 

 

 

「どうですか、採れましたか?」

 

「いや、ぜんぜんです」

 

「頑張って下さい」

 

よし、次の橋だ!!!

 

 

 

 

 

あれま、橋向こうに車を止めて歩いて見ている人が・・・

 

 

 

「どうです、採れましたか?」

 

「ダメですね、今夜は・・・」

 

「じゃ、頑張って下さ~い」

 

 

 

 

 

次の橋は以前オラがオオクワを採った橋だぞ(アイデンティティ田島風に)。

 

 

 

「ありゃりゃりゃりゃ、またまた先客が・・・」

 

「どないです、採れましたか」

 

「いいえ・・・」

 

「頑張って下さい~」

 

まだまだ、次がある。

 

 

 

 

 

今度はご夫婦で橋の外灯下を見回っていた・・・。

 

「どうですか?」

 

「ぜんぜん、ノコギリはけっこう拾いましたけど」

 

「以前、ここで複数頭採った事ありますから、頑張ってください~」

 

「えっ、そうなんですか!!!びっくり

(感じの良いご夫婦だったので情報教えました)

 

 

 

 

「う~ん、採集人多いなぁ」

 

 

 

次は大丈夫だろ

 

 

 

「げっ、またいた笑い泣き

 

 

ちよっとベテランそうなおじさんだ。

 

 

「夕方によぉ、雨が降ったし霧が出たりしたから、いないよ」

「昨日もやったんだけど、昨日はもっと土砂降りでほとんど

見られなかったよ」と。

 

私はベテランそうなおじさんに

「もう何年くらいやってるんですか?」と聞いてみた。

「そうだな、18年くらいやってるよ」と。

 

(たしかに凄い年月なんだけど、自分は25年以上とは

恥ずかしくてなかなか言えなかった。

だって、長すぎだろ!!((笑)))

 

 

 

もしかしたら、その25年間で一番採集人が多い夜なんじゃないだろうか・・・

 

 

 

そんな採集者10人くらいに声をかけ、またまた感じの良いご夫婦採集人のもとへ。

 

 

 

 

「あれからノコギリ1匹しか来ません」

 

 

 

 

と会話していると1人のおっさんが橋の上を照らして虫を探している様子。

 

 

 

 

「ああっ、ここにもマナーを知らないおっさんが」」」

 

御夫婦が張り込みをしている、その横をすすすーっ。

 

しかも無言だ・・・。

 

これだけ採集人が多いといろんな人がいる。

 

 

 

私は経験として人より早く次の外灯を見ようと猛スピードで抜いて行ったり、

 

グッドポイントを独り占めしてもけっして採れる確率は

 

上がるモノではない事を知っている。

 

 

 

なぜなら、人も虫も出会いだからだ。

 

けっして焦ることはない。

 

 

 

感じの良いご夫婦に別れ際

 

「どうです、今夜はライバル多くないですか?」と尋ねると

 

「多いです。ライバルだらけ」と旦那さん。

 

 

 

しかし、これだけライバルが多くて声もかなりかけて来たが、

 

採ってる人は誰もいなかった。

 

 

 

くわ友わいわいさんは「採集人が多い時は虫も多いんですけど」という言葉が脳裏に浮かんだが、

 

LED時代には逆こうする言葉なのだろうか・・・

 

 

 

あと、もう一つ言い忘れましたが、今宵は神奈川のブログ仲間であるのりちゃんさんも

 

現地入りしているはず。

 

 

 

のりちゃんさんとは面識が無いので顔が分からない。

 

 

 

だから採集人がいたら声をかけ、のりちゃんを探そうという事なのである。

 

 

 

一応、のりちゃんさんはレンタカーで回ると聞いているが、

 

離れたところに車を置いて

 

歩いている採集人もいるのでとりあえず声をかけるのである。

 

 

 

いやいや、しかし、これだけ採集人が多いとうんざりして来る。

 

 

 

 

声をかけたのが10組位だから、会ってない人も含めると

 

その倍の人たちが

 

南会津の外灯を巡っていると推測。

 

 

 

 

橋はクワガタが寄りやすいのでポイントになるが、

 

ここは一旦離れて静かな集落を静かに回ることにした。

 

 

 

 

 

コクワ♂を拾ってから1時間以上が経過して

 

時刻は23時半になろうとしていた。

 

 

 

 

プライムタイムは採集人との会話で終わってしまった。

 

ああっ、悲しい・・・

 

 

 

気温は25℃。

 

 

 

過去の南会津の気温は大抵゜20度いくかいかないか。

 

 

 

肌寒くて暖房を入れたことだってあるから、いかに今年が異常かが分かる。

 

 

 

 

もしかしたら、今年が南会津高温の始まりなのかもしれないが・・・

 

 

 

 

そんな時、廃墟壁に付くミヤマを発見。

 

 

網で簡単に捕獲。60mmくらいだろうか。。。

 

やっとそれなりのクワガタが採れたという気がした。

 

 

 

続いてアカアシ♂が採れた。

 

 

 

 

 

 

時刻はすでに午前0時を回り、敗色が濃くなってきた。

 

(いやな時間帯だ・・・)

 

 

 

ただ、私の過去の成績からすると0時過ぎに採ったことが何度もある。

 

 

 

さすがに2時は無いが1時くらいまでは少なからず希望がもてる。

 

 

 

くわ友チキン野郎さんが、今年は当たっているという集落の奥地を探索。

 

 

 

 

生き残った水銀灯はあるが、その下には蛾もコガネもいない。

 

 

 

いるのはカブトムシの♂と♀が1匹ずつ。

 

 

 

 

「カブはやっぱりいるんだな・・・」

 

 

 

暇つぶしにカブト♂写真でもと、しゃがんで構えた時だ!!

 

 

 

 

 

 

「ブサッ」

 

背中の後ろに何か落ちた・・・

 

 

 

 

 

 

 

「うん?」

 

 

 

 

「ブサッってなんだ?」

 

 

 

 

 

 

 

振り向くと羽を出した

 

カブトのがいたニヒヒ

 

 

 

 

「なんだよ、カブトじゃんか」

 

 

 

 

 

とライトをくるりと回した時だ。

 

 

 

 

 

他にも何か落ちてる。

 

 

 

 

 

羽出してるじゃん。

 

 

 

 

なんだよ、またカブトかよ!!!

 

「・・・・・・・・」

 

 

 

「ゲッ」

 

 

 

 

 

よく見ると、オオクワだ!!ポーン

 

 

 

 

 

羽出しオオクワだよ、これっ!!

 

 

 

今落ちて来たんだ!!!

 

 

「うほぉーーーー!!!」

 

 

私の場合、ライトトラップはやらないので落ちて来たばかりの

 

羽出しオオクワは滅多に見ないのである。

 

しかも、かなりの羽出し。

 

 

 

 

暫くデジカメやスマホでバチバチっと一人撮影会。

 

 

 

そして、オオクワをそっと摘まみ上げ、車へ。

 

 

 

「よし、くわ友らにラインしたろニヤニヤへへっ」

 

とスマホを活かした瞬間だ。

 

 

 

バックミラーに低速の車が2台。一台は行ってしまったが、

 

もう一台は目の前でゆっくりとターン。

 

 

 

 

 

私はもしやと車を降り、

 

「のりちゃんさんですか~」と声をかける。

 

 

 

向こうは一拍遅れ「ふじたいらさん?」と返してきた。

 

 

 

 

なんと、オオクワを拾ってから約5分後にのりちゃんさんが現れた。

 

 

 

 

午前0時過ぎにオオクワにも

 

のりちゃんにも出会えた。

 

 

 

ちょっと奇跡的なものを感じる。

 

 

 

 

のりちゃんはまだオオクワに出会ってないと聞き、

 

手短に挨拶を済ませ軽く情報交換をして

 

「また~っ」と別れた。

 

 

▲のりちゃんさんです。。。顔出しNGという事で膝下を撮影。

 

 

のりちゃんブログはコチラ↓

 

 

のりちゃんさんは、単独でポイントを次々に開拓される採集人のお手本のような方。

ネブトポイントなどは「何度足を運んだか分からない」と申しておりました。毎年のように

自分だけのための図鑑を作ったりと器用さも抜群。私が詳しくないオニクワガタの幼虫を

同定してもらった事もあります。今後ものりちゃんのクワ活に注目です♪

 

 

 

それにしても、ここでオオクワに出逢うとは・・・

 

なぜなら、南会津のオオクワガタはそれなりに採っている私だが、

 

この地区には

 

縁が無く、初ラベル。嬉しい限りだ。

 

 

 

 

この後は3時ちかくまで各所を回り、道の駅で車中泊。

 

 

 

 

暑くて眠れないので窓を少しずつ開けて就寝。

 

 

 

 

 

窓を開けなかったのは蚊が入り込むのが

 

嫌だったから。

 

 

しかし、この暑さで蚊も飛ばないらしく、眠りを妨げられることもなく

 

朝までぐっすり。

 

 

 

 

 

 

▲空気良し、天気良し、気持ち良し!!

 

 

 

 

 

 

 

よし、今日は新潟へ向けて山越えだ~~~

 

 

 

 

▲ミニ尾瀬公園の駐車場に立つ尾瀬大納言像

 

 

温泉に入りさっぱりした後は青空のもと、標高を上げていく。

 

 

 

 

 

 

1000mはあるだろうか?

 

 

 

北に向けて走りながら、高山系のヒメオオクワガタを探す。

 

 

でも、さほど真剣ではない・・・

 

 

 

 

睡眠3時間くらいで目がショボショボ。

 

 

 

太陽越しに柳を凝視するのはキツイ。

 

 

 

 

 

それに本日午後は新潟某所の図書館で収蔵されている

 

UFO的古文書の取材の約束もあるから汗ビショビショで行くわけにも行かないからだ。

 

 

 

くねくね坂を注意しながら上って行くと

 

埼玉県のナンバーが付いた採集車が2台。

 

 

 

 

ヒメオオ狙いなのだろうか?

 

 

 

 

深い谷に青と緑のブナの山々は何度見ても吸い込まれるような美しさ。。。

 

 

 

 

有名な林道口に差し掛かった時だ。

 

 

 

 

のりちゃんの乘るレンタカー発見!!

 

 

 

 

その先に長網を持ったのりちゃんがいた!!!

 

 

 

「また、会えるとは!!!」

 

 

 

「のりちゃん、採れましたか!!」

 

 

 

「ええっ、先ほど」

 

 

 

「どれどれ、見せて下さい」

 

 

 

 

「おっ、カッコいいじゃないですか~~」

 

 

 

 

▲のりちゃん採集の男前過ぎるヒメオオクワガタ♂51mm

 

 

 

「柳で採りましたよ」

 

(自然の姿のヒメオオか、いいなぁ)

 

 

 

 

のりちゃんとはここでお別れ、私は一路新潟を目指す。

 

 

 

 

ちなみにのりちゃんは今宵も南会津で外灯回りをするそうである。

 

 

 

 

 

尾瀬方面から新潟に入るのは久しぶりなんだけど、

 

たしか凄い道の連続だったような・・・

 

 

 

 

大丈夫か俺・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はたして新潟県産オオクワと初対面できるのでしょうか?

 

 

 

この後、3日間の新潟採集ではいろいろな物語がありました。

 

 

面白い展開なので専門誌への投稿を考えています。

 

という事で、新潟編の結果は年末の総まとめまで

 

お待ちください。

 

 

 

とりあえずは、今年もオオクワガタに出逢えてよかったです(ほっ)。

 

 

 

 

 

゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛

2023年8月19日~20日深夜の成果

 

ミヤマ・・・2♂

スジ・・・・1♂

アカアシ・・2♂1♀

ノコギリ・・2♂

コクワ・・・2♂

オオクワ・・1♀(39.5mm)