2023年7月22日

 

今年もクワ友たちとの親睦を兼ねた房総ライトトラップ集会を

 

行いました。

 

ちなみに昨年の様子はコチラ↓

 

 

 

 

今年の参加者はタガメからキリギリスから何でもお好きな

 

タダさん。私はお初なのでご挨拶。

 

色々な生き物の知識を持っているようなので、

 

今後お会いするのが楽しみです。

 

▲内房からお越しのタダさん

 

続いては昨年も参加されたクワガタ、カミキリ、ゲンゴロウ、バッタ等に

 

とても詳しいセキネさん。

 

この日は私と山形のオオクワレア地で初対面した時と同じ赤いツナギで

 

来てくれました。セキネさんと出羽の山の中で会話してから8年の

 

クワ友人となりました。

 

出会いとは面白いです。その時の採集記はコチラ↓

 

 

 

 
 
 
 

 

▲東京のセキネさん

 

ちなみにセキネさん、この数日前まで

 

岩手、秋田、青森での遠征ライトラップ

 

に行かれていましたが、梅雨の雨にやられて岩手のみでの

 

オオクワ採集となったそうです。

 

9月にリベンジに行くとか・・・

 

距離が半端ないのに、それほど遠いとは思わないと・・・

 

頭の距離計がちょっと壊れているのかもしれませんね ニヤニヤ

 

 

次はこちらも初参加のもっちゃんパパ

(私のブログではよく登場しますが、ライトトラップ会は初)

 

 

▲もっちゃんパパさん

 

前回、二人でライトした際はまずまずでしたが、

 

今回はどうでしょうか。。。

 

そして、この場所の開拓者である内房のAさん。

 

写真は昨年のものを使いました(ブレてしまったので)。

 

 


 

内房Aさんはデカクワガタの採集者。

 

房総で73mmのミヤマクワガタ、63mmのヒラタクワガタを採った

 

戦歴の持ち主。

 

ここでこのライト場について少し説明。

 

この地は内房Aさんが房総の山を巡り巡ってやっと見つけた漁場。

 

 

 

 

私自身は、房総の低山登りや滝巡りなどを取材して来ているので、

 

すぐに分かりましたが、

 

普通はなかなか分かるところではない。

 

集落に迷惑をかけず、通行も無い、そして安全な地。

 

よく見付けたものである。

 

 

 

 

私は昨年同様、ライトトラップはやらない人間なので見学させて頂く図だ。

 

 

 

 

 

 

さて、そろそろ暮れ始めました。。。

 

 

 

 

▲セキネさんはこのお山に照射。

 

 

 

 

 

もっちゃんパパとタダさん、Aさんは三日月方向へ光を照射します。

 

 

5分、10分、15分

 

 

セキネさんの水銀灯は強力です。

 

あっという間に虫たちを引き寄せます。

 

 

 

 

 

▲ニイニイゼミ

 

すると、小さな黒い虫が集まりだしました。

 

何でしょう

 

 

 

糞虫の仲間のカドマルエンマコガネです。

 

 

 

こちらの糞虫は計30~50は集まったと思います。

 

房総の地は毎回採れる虫が違っていて興味深いです。

 

 

 

 

 

まぁ、それにしても羽蟻や蛾、カメムシはどこの地でやっても

 

たくさん来ます。

 

そんな中、面白いハートマークを背負ったカメムシを発見。

 

エサキモンキツノカメムシだ。

 

私は何年か前に福島県の阿武隈で見たっきりで人生2匹目。

 

房総にもいたんですね。

 

 

 

 

 

 

続いて、アゲハモドキ。

 

みなさん、よくご存知だったみたいです。

 

それにしても蝶じゃなくて蛾とは・・・デレデレ

 

 

 

 

 

 

 

ハンミョウがやって来ました。

 

昨年のライトトラップ会ではたくさんのハンミョウがやって来て、

 

参加者のわいわいさんが

 

別の日にわざわざ採りに来た話を聞いております。

 

美しさは相変わらずですね。

 

 

 

 

 

時刻は午後8時を過ぎ、セキネさんの強力ライトが更にたくさんの虫たちを

 

引き寄せます。もっちゃんパパやタダさん、AさんのHIDもそれなりに虫を寄せ出して

 

います。みなさん、ライト間を行ったり来たりしながら

 

虫談義に花が咲きます。

 

 

 

 

セキネ「房総のスズムシはどこで採ります?」

 

A「コンビニの駐車場ですね」(いる場所があるみたいです)

 

タダ「マツムシもいいですよね」

 

もっちゃんパパ「南会津に行った時、キリギリスがいたので、

気付いたら10ペアも採ってましたよ」

 

 

 

 

などなど。クワガタ以外の話で盛り上がってました((笑)

 

 

 

 

 

 

 

そんな時です。

 

 

ついに

 

 

ついに

 

 

奴が来ました。

 

 

 

 

 

 

 

羽出しの房総ミヤマだ!!!

 

型としてはふじ型ですかね。。。

 

 

 

セキネさん、知人子供からミヤマとカブトを頼まれたそうで、

 

取り敢えずはメデタシめでたしです。

 

 

 

ふと、足元を見るとなんとガムシです。

 

ここで見るのは私自身は初めて。

 

ほんと、いろんな虫がやって来ます。

 

 

 

 

第2くわ人はコクワ君でした。

 

やっぱりクワガタが来ると嬉しいですね。。。

 

 

 

 

 

なんと、前回に続きシマゲンゴロウの登場。

 

麿的な眉のような二つの○印がカワイイです。

 

 

あっ、ミヤマと誰かが叫んだと思ったら、

 

残念ながらミヤマカミキリニヒヒ

 

 

 

 

 

また、これが先ほどの糞虫のごとく

 

たくさん飛来。

 

 

 

 

 

ここは、なんか不思議な地です。。。

 

 

撮影に夢中になっていると、

 

うわっ、足や背中に虫虫虫。。。

 

マイマイガが大発生した頃は、

 

こんな風にして卵を産み付けられたんだろうなぁ・・・

 

おーっ、やだ!!!!!!

 

 

 

2頭目の房総ミヤマ♂がいらっしゃいました。

 

やはりミヤマは見栄えがええでんなぁウインク

 

 

 

 

 

 

続いても御飛来されました。

 

1ペア誕生です。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クワガタが続き、盛り上がります。。。

 

 

 

 

 

 

みんなで話しながらのライトトラップは楽しいばかり。。。

 

 

もっちゃんパパがヘビトンボと遊んでいると

 

何やらひっくり返っています。

 

3頭目のミヤマ♂でした。

 

 

 

写真は撮り忘れましたが、実はこの裏返りミヤマの前にミヤマ♀も

 

追加しています。

 

 

 

 

 

時刻は22時近く。

 

 

 

 

ゴールデンタイムも終わり、虫たちの飛来も無くなって来たので

 

ここでライトトラップ集会はお開き。

 

 

 

 

それぞれが愛灯を手早く片付け、それぞれの帰路へ。

 

 

 

 

採れれば採れたで嬉しいし、採れなくてもみんなと話せて楽しい。

 

 

 

 

こんなライトトラップもいいもんですね。

 

 

 

 

 

2023年7月22日

ライトトラップ成果

 

ミヤマ3♂2♀

コクワ4♂

ノコギリ1♀

糞虫 50匹くらい

ニイニイゼミ 20匹くらい

ミヤマカミキリ 15匹くらい

シロスジカミキリ 1匹

ガムシ 2匹