6月9日、この日は涼しい和菓子の取材。

 

定番以外にオリジナルの和菓子も堪能。

 

 

そんな取材を終え、帰り道はいつもの県東ポイントへ。

 

今日は「尻ヒラタ」を攻略したるぜ!!

 

「えっ、何尻ヒラタって」

 

「いきなり~」

 

と思われるアメブロ読者のみなさん、すみません。

 

この尻ヒラタとの遭遇記事は

 

ライブドアブログの方で書いていました。

 

気になる方はコチラへ↓

 

 

 

 

簡単に申しますと、尻だけでヒラタと判別できたヒラタクワガタを

逃がしちゃったというお話です。

 

夕方になると、ぽつりぽつり雨が降り出しました。

 

「よし今日は逃がさないぞ」

 

先日ヒラタが逃げこんだ洞をそっと見ます。

 

「ありゃぁ、いない・・・」

 

「・・・・・」

 

引っ越ししたのだろうか?

 

洞をよく見ると雨が入口に当っている。

 

そうか、これでは隠れ家が濡れてしまう。

 

いないはずだ。

 

どこか別の樹に移って行ってしまった。

 

「そういう事だ。きっと・・・」

 

私はちょっとがっかりして、うなだれた。

 

「ありゃ」

 

うなだれついでに目に入って来たのは、膝くらいの高さにある土のつまった大きな洞。

 

土詰まりの洞に何かいた!!!

 

「げっ、ヒラタだ!!!」

 

あまりにも不意を突かれたので反射神経が鈍る。

 

もぐもぐ、モグライダー

 

あっという間に土に潜っていってしまった。

 

 

 

 

掻き出したが更に下に続く穴に落ちて行ってしまったらしい。

 

また、逃げられた。。。

 

 

 

 

今見た感じだと50ミリくらいはありそうなヒラタ。

 

千葉ではデカヒラタの部類だ。。。

 

 

 

 

「くぅ~~~、残念~」

 

 

 

 

次回で仕留めよう、そうでないと交番勤務に戻される(教場かいな)。

 

 

 

 

そこから期待の出来る樹液を数カ所まわるも

 

ノコギリとコクワのみ。

 

 

 

今日はヒラタ無しで帰宅かな・・・

 

 

 

 

夏の伐採の終わったマテバシイを見上げると

 

黒い個体がざわざわと動いた。

 

 

 

 

 

「おっ、ヒラタか!!!」

 

 

 

 

 

 

ライトを当てて、よく見ると、それはややデカいコクワ♂だった。

 

 

 

10年くらい前だと上の方に大きいヒラタがいたんだけどなぁ・・・

 

 

 

この辺りもずいぶんとヒラタが減ったものだ。

 

 

 

 

次は以前カブトが群がっていた写真を載せた3.5メートル程の楡。

 

 

 

 

 

そっと、そ~っと

 

 

 

 

近付き、赤いライトをそーーーっと当てた。

 

 

 

 

 

 

 

 

にゃんとカブト登場。

 

 

 

 

 

 

くわ好きのみなさんのSNSではすでに多くのカブト目撃が載っているが、

 

ついに私の目の前にも現れた。

 

写真では分かりずらいけど♂です。

 

 

 

 

 

「う~~ん、ここでもダメか・・・」

 

 

 

 

 

とがっかりしながら下を見ると木の股の窪みにヒラタがいた。

 

 

 

 

今日はがっかりするとヒラタが現れるようだ。。。

 

 

 

 

 

掻き出し棒で軽くつついて手前の幹側へ。

 

 

 

 

 

 

 

やや小さいけど美しい。。。

 

 

 

 

取り敢えず車に持って行って測ってみよう。

 

 

 

 

もしかしたら他にもいるんじやないか?

 

 

 

 

 

そんな感じがしたので根際をカリカリやってみた。

 

 

 

 

 

いつもはそこまではしないのに・・・

 

コロン!!!

 

掻き出し棒が何かをはじく。

 

 

 

 

「おっ、こりもヒラタだ」

 

 

 

 

 

 

小さいので確認後リリース。

 

 

 

 

おそらく30ミリ後半。

 

 

 

 

さて、さっきのヒラタをミニノギスで測ってみる。

 

 

 

 

41か42mmというところだ。

 

 

 

 

手の平で十分観察してから

 

この子もリリース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、尻ヒラタとの決着はつくのでしょうか。

 

 

 

 

お楽しみあれ