なんでハワイなんかに | kuwanakenのブログ

kuwanakenのブログ

プラス思考は、好きじゃない。
前を向いたり、しゃがんだり、
振り返ったり、無理をせず、
幸せレンガを、積んでいこう。

 アマゾンビデオで「しろときいろ」を見ています。2回目です。ハワイと私のパンケーキ物語という副題が入っています。なんでこんなミーハーなドラマを見たくなるのか不思議です。

 

 そもそも、どうしてハワイに何度も行く羽目になったのか。日本国内で行きたいところがいっぱいあるし、外国にも魅力を感じない。英語も得意じゃない。何より、人と違うことをしたい。行くとしてもハワイじゃない。

 

 それにしても、飛行機は怖い。何度乗っても離陸と着陸は緊張します。しかも、初めてハワイに行った帰りが、計器の故障で2時間飛んでからホノルル空港にリターン。1人では尚更怖い。

 

 今でも、機長のアナウンスがあるたびに「リターン」という言葉が出ないか気が気ではありません。しかも、孫娘の送り向かいをしなければいけないので、1人で乗ることもしばしば。

 

 確かにハワイはいいところです。しかし、沖縄でも十分満足します。沖縄なら2時間半で着きます。何を好んで、8時間も飛行機に乗るのか。そんな筋合いはないはずです。

 

 すべては、突然ハワイで働くと言い出した娘のせいです。さらに、可愛い孫娘まで産んで追い討ちをかけます。その上、子守に来ないかなどと誘いをかけます。可愛い盛りにです。

 

 おかげで孫娘と二人でワイワイ楽しく過ごせます。それにしたって、ワイキキビーチやら、ノースショアやら、シーライフパークやら、ハワイ大好きギャルじゃあるまいし。

 

 知らず知らずのうちに、ハワイと名がつくと「有吉inハワイ」や「有名人のハワイ豪邸」まで見てしまいます。「しろときいろ」は風景に引き込まれます。もはや、ハワイバカです。