お子さん4人が全員 東大理3のママ


佐藤亮子さん


約2年前に番組でご一緒させて頂いたときに





この本を頂きました。



私は 本の帯をみて、この本を読むのを辞めました。





末っ子の笑隊長は、3歳過ぎてるし


次男 福隊長はもうすぐ小学生になる時


無理!無理!遅いわもぉ〜


別に子供を東大に入れたいわけじゃないしっ


ってか、子供4人東大理3って 一日中勉強ばっかりさせてたんでしょ〜


子供さん達 頭いいか知らんけど、遊べない部活もさせてもらえず 精神的に追い込まれて 冷たい心に育ってるん違うの?



そう思い 読まなかったんです。


が!


コロナ禍で本を数冊読む中


佐藤ママ 


先生の本を読んでみようか…


読んだ感想







早く読めば良かった!


この本は、有名な学校に子供を入れたい人が読む本だと思ってたけど


違う


もちろん勉強に関する事がたくさん書かれていますが


子供の気持ちを考える
子供の立場に立ってみる
子供に必要な事は何か考える


それを 細かく書いている内容でした。



本の最後に、お子さん4人が お母さんに対する想いを書かれているのを読み


なんて素敵な素直な心を持ったお子さんなんだ!!すんばらしい!



私は佐藤ママ 先生を誤解してた…


教育ママで怖くて厳しい方やと思ってた…


真逆でした。




今月の くすくす子育てママトークのゲストは


佐藤亮子さん!  先生です♪


お声かけて下さり嬉しい♪と言って頂き


こちらがです!!しぇんしぇ!




先生にあらかじめお願いしました。


先生の本を読んだり、講演会に行かれる方は きっとお子さんを有名大学に!と思ってらっしゃる方々だと思うんですが

勉強しない 勉強できない我が子に悩んでるママ 4月から小学生になる我が子が、ひらがな書けない…そんな 不安でいっぱいのママに向けてのお話をして頂きたいんです。


と。


今月の全4回 めちゃくちゃいいお話を聞かせて頂きました。


さすが先生!!


4月から小学生になるお子さんや、勉強が苦手なお子さんをお持ちのママ 


本当に観て欲しいです。



TVなどでは、子供4人を東大に入れた話を短い時間で話されるから


一番大切な部分が伝わってないんです。


目から鱗 


もう鱗以外のものがボロンボロン落ちてくる話ばかりです。




隊長は中学受験しないですが


これから算数は更に難しくなる


更に算数苦手になる


でも なんとかなる♪と思えました。